2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

Remember BOX

ブログリンク集

  • From 神戸・芦屋・西宮
    あっちこっちの街を歩き、身近な生活情報とプロレスの話が中心、まさるさんのブログです
  • 山のつれづれ
    兵庫県を中心に、広く西日本の山々を訪問されている「ちゅた」さんの、山と自然とアウトドア満載のブログです。
  • 山とカヌーの休日
    西日本や信州の山々、そしてカヤックなど、アウトドアを中心に活躍されている「ころぼっくる」さんのブログです。

※お知らせ※

無料ブログはココログ

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月

2015年8月30日 (日曜日)

第10回へその西脇・織物まつり花火大会-兵庫県西脇市-

8月29日、土曜日。雨が降る、ぐずついた1日となりました。あいにくの天候となりましたが、8月29日は西脇市「へその西脇・織物まつり」の開催日。西脇市の「日本へそ公園」周辺で開催される祭りで、夜の8時30分からは2,000発の花火が上がります。雨となりましたが、花火は予定通り開催されるとのことで、前回に引き続き、小さな町の花火大会を楽しみに、西脇市へと向かってみました。

★↓写真をクリックすると拡大表示します↓★

Up15082921b

ということで、午後8時30分、西脇市の「日本へそ公園」近くの田園地帯です。会場周辺以外は人の姿も少なく、観覧場所探しには苦労しません。こうした見方が出来るのは、都市部の花火大会とは大きな違いです。

続きを読む "第10回へその西脇・織物まつり花火大会-兵庫県西脇市-" »

2015年8月15日 (土曜日)

岡山・美咲町の夜空を彩る2,000発の花火-久米郡ふるさと夏まつり-

お盆の真っ只中とあって、都会から郷里へと帰る人も多い時期ですが、地方では、そんなお盆に合わせて、夏祭りや花火大会を開催するところも多くなっています。岡山県久米郡美咲町では8月13日に、毎年恒例の夏祭り「久米郡ふるさと夏まつり」が開催され、人口1万5千人ほどの町は、賑やかなムードに包まれていました。先日、神戸の花火大会を見たばかりですが、小さな町の花火大会を楽しみに、久米郡美咲町を訪れてみることにしました。

Up15081301

ということで、こちらは岡山県久米郡美咲町です。目の前の丘の上がライトアップされているのが見えてきました。町の中心部近くにある中央運動公園です。こちらが「久米郡ふるさと夏まつり」の会場。会場では、踊りや歌など様々なイベントが行なわれ、最後は演歌歌手によるステージが20:40頃まで続きます。

続きを読む "岡山・美咲町の夜空を彩る2,000発の花火-久米郡ふるさと夏まつり-" »

2015年8月 9日 (日曜日)

かつて東洋一と言われた選鉱場の廃墟-兵庫県・神子畑選鉱場跡-

兵庫県朝来(あさご)市。兵庫県北部、但馬地方の山間に位置する人口3万人ほどの町ですが、ここから北側の養父(やぶ)市にかけての一帯には、かつて明延鉱山が広がっており、古くは戦国時代から鉱石の産出で栄えてきました。明延鉱山で採られた鉱石は、朝来市の神子畑地区に専用軌道である明神電車(通称1円電車)で運ばれ、ここの巨大な選鉱場で選別されていましたが、1987年(昭和62年)の鉱山閉山により閉鎖されました。

Up15080901

ということで、こちらは朝来市の神子畑地区です。古風な洋館が建っているのが見えました。ムーセ旧居です。

続きを読む "かつて東洋一と言われた選鉱場の廃墟-兵庫県・神子畑選鉱場跡-" »

2015年、第45回みなとこうべ海上花火大会-山中から市章山-

猛暑が続く今年の夏。阪神地域でも、夕方から激しい雷雨となり、一部で不安定な天候となりましたが、幸いにも日没までには収まり、静かな夕暮れとなりました。そう本日(8月8日)は、みなとこうべ海上花火大会の開催日。これまで様々な場所から撮影してきましたが、今回は穴場を求めて六甲山中へ。

Up15080805

そして登山道の途中、ホテルオークラ神戸越しに神戸港を見下ろす場所を見つけました。海上にはたくさんの船が出て、花火の準備が進んでいるようです。山の中のため木に邪魔されるものの、混雑というより激混みしている市街地とは異なり、ここには誰もいません・・・。

続きを読む "2015年、第45回みなとこうべ海上花火大会-山中から市章山-" »

2015年8月 1日 (土曜日)

六甲カンツリーハウスのローズウォークから兵庫県佐用町の「ひまわり」畑へ

7月中旬に台風11号が西日本に近付き、関西を中心に豪雨を記録してから一転、猛暑の夏となりました。そんな不安定な季節ですが、六甲山上にある六甲カンツリーハウスでは7月31日まで、約2,000本のバラを楽しむローズウォークが開催されました。

Up15072001

ということで、こちらは六甲カンツリーハウスです。六甲カンツリーハウスは、六甲ガーデンテラスと隣合っており、ガーデンテラス内にある展望台「六甲枝垂れ」横にあるリフトで結ばれています。

続きを読む "六甲カンツリーハウスのローズウォークから兵庫県佐用町の「ひまわり」畑へ" »

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »