2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

Remember BOX

ブログリンク集

  • From 神戸・芦屋・西宮
    あっちこっちの街を歩き、身近な生活情報とプロレスの話が中心、まさるさんのブログです
  • 山のつれづれ
    兵庫県を中心に、広く西日本の山々を訪問されている「ちゅた」さんの、山と自然とアウトドア満載のブログです。
  • 山とカヌーの休日
    西日本や信州の山々、そしてカヤックなど、アウトドアを中心に活躍されている「ころぼっくる」さんのブログです。

※お知らせ※

無料ブログはココログ

« かつて東洋一と言われた選鉱場の廃墟-兵庫県・神子畑選鉱場跡- | トップページ | 第10回へその西脇・織物まつり花火大会-兵庫県西脇市- »

2015年8月15日 (土曜日)

岡山・美咲町の夜空を彩る2,000発の花火-久米郡ふるさと夏まつり-

お盆の真っ只中とあって、都会から郷里へと帰る人も多い時期ですが、地方では、そんなお盆に合わせて、夏祭りや花火大会を開催するところも多くなっています。岡山県久米郡美咲町では8月13日に、毎年恒例の夏祭り「久米郡ふるさと夏まつり」が開催され、人口1万5千人ほどの町は、賑やかなムードに包まれていました。先日、神戸の花火大会を見たばかりですが、小さな町の花火大会を楽しみに、久米郡美咲町を訪れてみることにしました。

Up15081301

ということで、こちらは岡山県久米郡美咲町です。目の前の丘の上がライトアップされているのが見えてきました。町の中心部近くにある中央運動公園です。こちらが「久米郡ふるさと夏まつり」の会場。会場では、踊りや歌など様々なイベントが行なわれ、最後は演歌歌手によるステージが20:40頃まで続きます。

Up15081302

そして案内と同時に、照明が消えました。手前の明るい光は、町の玄関となっている津山線亀甲駅。いよいよ祭りのクライマックス、最後を飾る花火の開始です。

Up15081303

中央運動公園の奥から、花火が上がり始めました。

Up15081304

打ち上げ数は2,000発と、規模は都市部の花火大会と比べて少なめですが、21時までの約20分間で一気に上げていく、テンポの良い花火です。

★↓写真をクリックすると拡大表示します↓★

Up15081305b

右から左へ風が吹いており、流れるような光跡。

★↓写真をクリックすると拡大表示します↓★

Up15081306b

閃光と轟音が、のどかな田園風景に響き渡ります。

Up15081307

少し離れた位置取りのせいもあり、撮影していても、周囲には地元の人がちらほらと訪れるのみ。ほとんど人がいません。

★↓写真をクリックすると拡大表示します↓★

Up15081308b

ゆっくりと花火を観賞できるのは、都会と違う、大きな魅力ですね。

★↓写真をクリックすると拡大表示します↓★

Up15081309b

そして、花火は最後のクライマックスへ。

★↓写真をクリックすると拡大表示します↓★

Up15081310b

最後は、やはり「しだれ」の一気の打ち上げ。

★↓写真をクリックすると拡大表示します↓★

Up15081311b

轟音を響かせて、終了・・・

★↓写真をクリックすると拡大表示します↓★

Up15081312b

と思ったら、もう一度。

★↓写真をクリックすると拡大表示します↓★

Up15081313b

怒涛のラストで、最後を飾りました。

★↓写真をクリックすると拡大表示します↓★

Up15081314b

そして、余韻を残して・・・。

★↓写真をクリックすると拡大表示します↓★

Up15081315b

消え行く花火。

★↓写真をクリックすると拡大表示します↓★

Up15081316b

会場付近以外は、帰りもスムーズ。岡山県久米郡美咲町「久米郡ふるさと夏まつり」を彩る2,000発の花火大会でした。

★↓美咲町の話題は、こちらもどうぞ↓★

あじさい寺、長法寺のあじさい祭と「かめっこ」たまごかけごはん【津山市~美咲町】


★↓各地の花火大会の様子は、こちらもどうぞ↓★

2015年、第45回みなとこうべ海上花火大会-山中から市章山-

2014年、第44回みなとこうべ海上花火大会-神戸・しおさい公園-

2013年、第43回みなとこうべ海上花火大会(第5突堤)

2012年、第42回みなとこうべ海上花火大会(メリケンパーク)

第39回みなとこうべ海上花火大会(2009年・第4突堤)

2013年、第66回淡路島まつり花火大会

花火シーズン到来-第33回芦屋サマーカーニバル-

2010年おのみち住吉花火まつり~愛しき尾道 しまなみ海道~

2009年 第21回なにわ淀川花火大会

Iso4zblog_2ブログトップページはこちら

« かつて東洋一と言われた選鉱場の廃墟-兵庫県・神子畑選鉱場跡- | トップページ | 第10回へその西脇・織物まつり花火大会-兵庫県西脇市- »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« かつて東洋一と言われた選鉱場の廃墟-兵庫県・神子畑選鉱場跡- | トップページ | 第10回へその西脇・織物まつり花火大会-兵庫県西脇市- »