神戸まつりの前夜祭-花火が彩る須磨離宮公園-
GWも終わって、少し観光も落ち着く時期ですが、神戸の5月と言えば、神戸まつり。今年は5月17日が各区のおまつり、そして18日がメインフェスティバルとなっています。昨年は雨にたたられた結果となってしまいましたが、今年の天候は晴れ。今年は17日の各区のおまつりから、須磨区の須磨離宮公園を訪ねてみることにしました。
と、須磨離宮公園の前に、こちらは神戸港です。何やら奇妙な船が(笑)
神戸港に屋形船??実は4月26日から営業を開始した、新しい遊覧船です。神戸港に屋形船というのは、ちょっと場違いな感じもしますが・・・小さいので、ちょっと揺れそうな気も。海賊船「ヴィラジオ・イタリア号」が、ここに長期間放置されるという、観光地としては厳しい状況となっていましたので、新しい船の就航は嬉しいですね。
★在りし日の海賊船「ヴィラジオ・イタリア号」は、こちらをどうぞ★
港で出合う芸術祭、神戸ビエンナーレ2011が開幕-会場アクセス編-
そして各区のおまつりとして、須磨区の会場、須磨離宮公園です。須磨音楽の森という大きな案内標識が見えました。本日は祭りのため、入場は無料。
公園内は、バラが見頃を迎えていました。
★須磨離宮公園は、こちらも参照下さい★
ステージでは、様々な踊りなどを披露。
ステージのラストは、兵庫県出身の「花*花」が登場。30分ほどの野外ライブで、会場を沸かせていました。
そしてステージ終了後は、やはり、このイベント。
花火です。まだ5月と、花火シーズンには早い季節ですが、神戸まつりの前夜祭とも言えるような花火が、須磨離宮公園を彩りました。この時期に鑑賞できる花火は、なかなか貴重な存在。それでは大きめの写真で、連続でどうぞ。
★↓写真をクリックすると拡大表示します↓★
★↓写真をクリックすると拡大表示します↓★
★↓写真をクリックすると拡大表示します↓★
★↓写真をクリックすると拡大表示します↓★
★↓写真をクリックすると拡大表示します↓★
迫力ある美しい花火に、歓声と拍手が。
神戸まつりメインフェスティバル前夜に相応しい、須磨離宮公園の音楽と花火の一夜でした。
★↓写真をクリックすると拡大表示します↓★
そして最後に、こちらは明石海峡大橋です。神戸まつり期間中は、赤と青の特別電飾。アジサイをイメージした色で、基本的に、この期間にしか見られない電飾となっています。明石海峡大橋の電飾を確認するのも、楽しいですね。
★明石海峡大橋の電飾は、こちらもどうぞ★
夏休み、明石海峡大橋の特別ライトアップ-全28パターンを特別点灯-
★神戸の話題は、こちらもどうぞ★
【神戸】の地域ネタ一覧(新しい記事順に表示します)
« 明石北方に描かれた大港都構想-浮かび上がる弾丸列車構想の全貌-【第十章】 | トップページ | KOBE8マスターズウォーク2014第2回-夢前川から新しくなった姫路城へ- »
この記事へのコメントは終了しました。
« 明石北方に描かれた大港都構想-浮かび上がる弾丸列車構想の全貌-【第十章】 | トップページ | KOBE8マスターズウォーク2014第2回-夢前川から新しくなった姫路城へ- »
コメント