KOBE8マスターズウォーク2014第2回-夢前川から新しくなった姫路城へ-
2014年5月24日、快晴の1日となりました。前回から1ヶ月も経っていませんが、本日は2014年KOBEマスターズウォーク第2回の開催日。そして、今年5回開催の中で、唯一の姫路市内の開催となっています。早速、出発地点の山陽電鉄夢前川駅に向かってみました。
★第1回開催の模様は、こちらをどうぞ★
KOBE8マスターズウォーク2014第1回-HATなぎさ公園から元町・湊川を経て上沢へ-
ということで、山陽電鉄網干支線の夢前川駅です。普段は利用の少ない、支線の小さな駅ですが、本日はたくさんの乗降客が。ほとんどがウォーキング参加者のようです。
ちなみに網干支線は普通電車のみの単線となっていますが、過去には複線化構想もあり、今でもほぼ全線に渡って複線分の用地が確保されています。
そしてスタート地点です。今回は夢前川の河川敷がスタート地点。すでに多くの人が列を作っていました。午前10時スタートですが、少し早い午前9時50分には受付を開始。
前回も紹介しましたが、当日の受付のみで、誰でも自由に参加できます。今回のコースは約11km。夢前川を姫路城へ向けてスタートしました。
河川敷のコースから道路に出ると、まず最初に広畑天満宮を通過。コースは道路だけではなく、神社の境内なども含まれています。参拝して通過します。
★↓写真をクリックすると拡大表示します↓★
道路に戻ると、夢前川に架かる橋を渡って対岸へ。参加者の長い列が夢前川の河川敷に続いていました。今回も、かなりの参加人数となっている様子。
夢前川の東にある矢倉公園では、多くの人がゲートボールを楽しんでいました。多くの人が通過するのに驚いたのか、何の大会かと質問を受けました。年5回開催のKOBE8マスターズウォークという大会で、多分1,000人位は通過すると思いますよ、と紹介しておきました。
そして、こちらは・・・
英賀(あが)神社です。地区の名前ともなっている神社で、かなり古い歴史を誇ります。播磨一宮である伊和神社との関係も伝えられる社で、創建は奈良時代以前とか。
まっすぐに姫路城方面へは向かわず、裏路地を、かなり南へ迂回。
山陽電鉄網干支線の高架沿いを歩きます。
そして水尾川沿いを北へ。雲ひとつない青空。かなり暑くなってきました。
途中の津田公園で一休み。まだ三分の一ほどの地点。
そして、姫路バイパスの中地ランプと交差する大通りを北へ。交通量も多く、少しウォーキングには適さないルートです。
そして久々の緑。手柄山の公園が昼食ポイント。先を急いでもいいのですが、ここで弁当を食べながら、休憩です。
そして再び車道へ。今回は都市部のためか、歩道歩きが多め。
姫路市役所の横を通過し、三左衛門堀川に出ると、ようやく車道歩きから開放。川沿いの遊歩道を北へと向かいます。
三左衛門とは姫路城を築いた池田輝政のこと。ここは外堀川とも呼ばれ、ゴールの姫路城が近付いてきたことを実感します。
途中で、アオサギと出会いました。白鷺なら完璧だったのですが^^;
そして姫路駅横を通過。ゴールは、もうすぐ。
商店街の中を通るのかと思いましたが、ルートは外。前回とは趣向が違うようですね・・・夏ほどではありませんが、焼け付くような日差しです。スタート地点で熱中症への注意が行なわれていたのも納得。
そのまま姫路城には行かず、すぐ東側にある播磨国総社(射楯兵主神社(いたてひょうずじんじゃ))の境内を通過。
そして平成の大修理が終わった姫路城が見えてきました。屋根が白いのは漆喰のためで、新しくなった今だけの姿とのこと。白鷺城の名に相応しい白さです。
そして大河ドラマ館前の広場で、無事にゴール。今回の参加者は925名と発表されていました。姫路市内となったせいか、前回より少し少なめ。
★↓写真をクリックすると拡大表示します↓★
強い日差しの中、車道歩きはキツかったものの、姫路市内の史跡や神社など、歴史探索気分を楽しめた、2014年第2回のKOBE8マスターズウォークでした。
★これまで参加のKOBE8マスターズウォークは、こちらもどうぞ★
KOBE8マスターズウォーク2013第2回-神戸空港から相楽園へ15km-
神戸8マスターズウォーク2011第4回-須磨浦公園から平清盛公ゆかりの史跡-
★神戸の話題は、こちらもどうぞ★
【神戸】の地域ネタ一覧(新しい記事順に表示します)
« 神戸まつりの前夜祭-花火が彩る須磨離宮公園- | トップページ | 日本海に続く海上の道-国道350号線の佐渡航路- »
コメント
« 神戸まつりの前夜祭-花火が彩る須磨離宮公園- | トップページ | 日本海に続く海上の道-国道350号線の佐渡航路- »
いそしず 様
先日はお忙しいところありがとうございました。KOBE8マスターズウォーク、楽しそうですね。私は長浜ツーデーマーチの40kmコースに3回ほど参加してきました。
リボンの道以外は神戸を歩いていないので、また機会があれば参加してみたいと思います。
投稿: ころぼっくる | 2014年5月27日 (火曜日) 10時45分
ころぼっくる様
こんばんは。こちらこそ、ありがとうございました。KOBE8マスターズウォーク、楽しんできました。次回は13kmほどのコースのようです。
今回は姫路でしたが、あとは神戸市内です。ぜひ一度、ご参加下さい。素敵なピンバッチももらえますよ^ ^ 都市部だけでなく、山のほうに行くこともあるようです。たくさんの人が歩いてるのを見ると、頑張らないといけない気になりますね^^;
投稿: いそしず | 2014年5月29日 (木曜日) 21時53分