ユニバー記念競技場のUNIVER祭-神戸市須磨区・神戸総合運動公園-
8月11日土曜日、お盆期間となりました。猛暑が続いていましたが、太平洋高気圧の勢いが落ちてきたのか各地で雷雨となるなど不安定な天気に。神戸市では、まとまった雨こそ少なかったものの、それでも蒸し暑い1日となりました。
そして、こちらは神戸市須磨区、神戸総合運動公園内にある陸上競技場、ユニバー記念競技場です。1985年完成の大規模な競技場で、ユニバーシアード神戸大会の開催に合わせて建設されました。本日は6回目の開催となる「UNIVER祭2012」が開催されるとあって、競技場にはナイター照明が灯され、次々と人の列が。
記念競技場内の様子です。すでに相当な人だかり。
入場は無料、そしてグルメの屋台も出て飲食も自由。競技場内が一般に開放される数少ないイベントであり、天然芝のグラウンドは、大勢の人で埋め尽くされていました。
そして、正面の特設ステージでは、様々なパフォーマンスが。こちらは「よさこい」の踊りです。踊っているのは神戸のよさこいチームとして知られる「よさこい匠」の皆さん。
★よさこい匠の皆さん他、よさこい踊りはこちらもどうぞ★
続いて、神戸大学よさこいチーム「山美鼓」の皆さんも登場。
★神戸大学でのイベントは、こちらも参照下さい★
第7回神戸大学七夕祭(7月8日)と敏馬神社の夏祭り(7月13日・14日)
最後は観客の有志も含め、全員で踊って盛り上がりました。
そして東側、バックスタンド側の照明が落とされました。
★↓写真をクリックすると、拡大表示します↓★
フィナーレを飾るのは花火です。
★↓写真をクリックすると、拡大表示します↓★
もちろん、先日の「みなとこうべ海上花火大会」には規模は到底及びませんが、目の前で上がる花火は大迫力。
★2012年、みなとこうべ海上花火大会はこちらをどうぞ★
★↓写真をクリックすると、拡大表示します↓★
最後は、一気の打ち上げで、会場は拍手喝采。
約10分ほどでしたが、競技場は広いので、ゆったりと楽しめるのがいいですね。神戸総合運動公園ではプロ野球公式戦時にも「花火ナイター」開催の試合があり、花火を見ることができます。
★↓参考写真です↓★
こちらは野球場、ほっともっとフィールド神戸で撮影した花火ナイター時の花火。2012年5月25日撮影。
風向きもあって、ユニバー記念競技場内には花火の煙が流れ込み、幻想的な雰囲気に包まれました。
競技場は夜9時まで開放。
夏休みの子供たちには最高のイベントとなったようです。
大勢の観客で賑わった、無料開放のユニバー記念競技場、UNIVER祭2012でした。
★神戸の話題は、こちらもどうぞ★
【神戸】の地域ネタ一覧(新しい記事順に表示します)
« 100年前の校舎は観光地-神戸・北野工房のまち- | トップページ | 兵庫県から京都府へ明治の遺産を訪ねて-日本最古の煉瓦隧道と赤レンガ倉庫- »
« 100年前の校舎は観光地-神戸・北野工房のまち- | トップページ | 兵庫県から京都府へ明治の遺産を訪ねて-日本最古の煉瓦隧道と赤レンガ倉庫- »
コメント