2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

Remember BOX

ブログリンク集

  • From 神戸・芦屋・西宮
    あっちこっちの街を歩き、身近な生活情報とプロレスの話が中心、まさるさんのブログです
  • 山のつれづれ
    兵庫県を中心に、広く西日本の山々を訪問されている「ちゅた」さんの、山と自然とアウトドア満載のブログです。
  • 山とカヌーの休日
    西日本や信州の山々、そしてカヤックなど、アウトドアを中心に活躍されている「ころぼっくる」さんのブログです。

※お知らせ※

無料ブログはココログ

« 神戸に残る茅葺き民家-特別公開の内田家住宅と日本最古の千年家- | トップページ | 100年前の校舎は観光地-神戸・北野工房のまち- »

2012年8月 5日 (日曜日)

2012年、第42回みなとこうべ海上花火大会

2012年8月4日土曜日。今年も神戸の花火大会の日がやってきました。天候は晴れ。最高気温は35.4℃と猛暑日となりました。

Up12080401

こちらは神戸の繁華街、三宮センター街です。本日は花火大会とあって、夕方から浴衣姿の人が多く見られるようになりました。

Up12080402

そして、こちらはフラワーロードです。メイン会場となるメリケンパークは混雑が予想されるため、新港突堤方面へと誘導が行なわれていました。

Up12080403

そして、こちらは神戸港中突堤。花火を見ようと、メイン会場方面へ向かう人で、どこを見ても人・人・人。

Up12080404

出店も、すでにいっぱい。

Up12080405

そしてメイン会場のメリケンパークです。時刻は午後6時15分。開始は午後7時40分ですが、すでに満員状態となっていました。

Up12080407

どこまで行っても人だらけ。当たり前ですが・・・

Up12080406

メリケンパークでの場所取りは2~3時間以上前が賢明ですね。最前列は、シートなどで場所取りもされているようです。以前に紹介した新港第4突堤と比べると、その違いが分かります。

Up12080408

そして時刻は30分前。もう後方までびっしりと埋まりました。

Up12080409

暑かった1日が暮れていきます。ホテルオークラ神戸も、さすがに本日は、ほとんどの部屋に電気が。ほぼ満室のようですね。

Up12080410

午後7時20分からは、協賛企業などの紹介アナウンスなどが始まりました。こうした案内放送や音楽を聞きながら花火が楽しめるのも、メイン会場ならでは。そして、花火をイメージした電飾を灯していたポートタワーも消灯し、いよいよ花火の開始です。

Up12080411

オープニングは、「みんな集まれ!出航の汽笛」と題して、尺玉から。

Up12080412

続いては「神戸九つの花物語」と題して、神戸市にある9つの区の花をイメージした花火が打ち上げられました。

Up12080413

こちらは、夜空に咲いた梅の花。花火で「花」を表現するというのは、なかなか面白いですね。趣向を凝らした花火が多く楽しめました。

★↓写真をクリックすると拡大表示します↓★

Up12080414b

そして続いては「平清盛スペシャル花火」です。ここから大きめの写真を多めに掲載します。華やかと言うよりは、雅な雰囲気の花火が多く打ち上げられました。

★↓写真をクリックすると拡大表示します↓★

Up12080415b

更に「神戸発祥スポーツの祭典」へと続きます。オリンピックの開催に合わせたテーマで、鮮やかな色の花火が夜空を彩りました。

★↓写真をクリックすると拡大表示します↓★

Up12080416b

ここまで全て音楽に合わせた花火となっており、聞こえない場所で見るよりも、音楽も聞きながらの方が楽しみも倍増。

★↓写真をクリックすると拡大表示します↓★

Up12080417b

そして、ラストは「きらめく光のオブジェ」。クライマックスは盛り上がる音楽と共に、次第に花火が大きく夜空を彩っていきます。

以下、同じアングルから連続でどうぞ。

★↓以下の花火は全て、クリックすると拡大表示できます↓★

Up12080418b

Up12080419b

Up12080420b

Up12080421b

Up12080422b

Up12080423b

Up12080424b

Up12080425b

余韻を残して。大迫力のクライマックス。

Up12080426

第42回、みなとこうべ海上花火大会でした。

★2009年、第4突堤からの花火はこちらをどうぞ★

第39回みなとこうべ海上花火大会

★神戸の話題は、こちらもどうぞ★

【神戸】の地域ネタ一覧(新しい記事順に表示します)

ブログトップページブログトップページはこちら

« 神戸に残る茅葺き民家-特別公開の内田家住宅と日本最古の千年家- | トップページ | 100年前の校舎は観光地-神戸・北野工房のまち- »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012年、第42回みなとこうべ海上花火大会:

« 神戸に残る茅葺き民家-特別公開の内田家住宅と日本最古の千年家- | トップページ | 100年前の校舎は観光地-神戸・北野工房のまち- »