USJのユニバーサル・ワンダー・クリスマス-電飾数世界一・ギネス記録のクリスマスツリー-
11月も中旬を過ぎ、刻一刻と寒さが厳しくなってきました。寒いと外に出るのがためらいがちになりますが、寒い夜空に街の電飾が美しく輝く季節でもありますね。この1ヶ月は週末、土日の度に雨となっているような気がしますが、クリスマスに少し早い11月19日の夜、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにお邪魔してみることにしました。
こちらは、久々のUSJ前です。夕方までの大雨も上がって、パークは落ち着いた雰囲気。すでにクリスマスの飾りつけに変わっていました。
エントランスに掲げられた大きなクリスマスの飾り。
やはり寒くなると、クリスマスの飾りがよく似合います。
お店も、もうクリスマス。
静かに夜はふけて。時がゆったりと流れていくよう・・・
って、ここはUSJなんですが(汗)・・・しかも土曜日^^;
ほとんど人がいません・・・土曜日の夜に、この少なさは異様です。みんなどこに行ってしまったのでしょうか。夕方までの大雨で敬遠されてしまったのでしょうか。ちなみに、この日の翌日は、当ブログでも取り上げましたが「第1回神戸マラソン」の開催日。神戸のホテルは早くから満室となり、大阪まで予約が取り難い状況となっていたようです。もしかしたら、そんな条件が重なっていたためかも知れません。
★神戸マラソンの模様は、こちらをどうぞ★
第1回神戸マラソン2011-2万人以上が駆け抜けた秋の神戸-
そのおかげもあってか、各アトラクションは軒並み5分程度の待ち表示。実際には乗り場まで一直線の所が大半だったようです。そして上写真の位置が、去年までクリスマスツリーのあった所。
高さ36mを誇り、日本一と言われたスーパークリスマスツリーは姿を消していました。
★昨年のツリーと新年のカウントダウンは、こちら★
変わって今年から登場したのは、ラグーンエリアに設置されたこちら。高さは約30mと昨年までには及ばないものの電飾数26万498個で世界一に認定された、新しいUSJツリーです。
マジカル・スターライト・パレードと新しいツリー。
★マジカル・スターライト・パレードはこちらもどうぞ★
ハロウィンで賑わうUSJの夜間散歩-マジカル・スターライト・パレード-
人が少ないと、パレードも少し寂しいですね。10月末の土曜日などは、入場制限までかかる人出だったようですから、パークをゆったりと楽しめる贅沢な日と言った方がいいのかも知れませんが。
ツリーはラグーン内に設置されていますので、真下まで接近することはできません。昨年と比べて少々小さく感じられるものの、全体が輝く姿は、正に光のツリー。
一番近くでこの辺り。「凄い」というより「美しい」という感じです。
★↓写真をクリックすると拡大表示します↓★
色も微妙に変化していきます。激しく変化はしないので、ちょっともの静かなイメージ。テーマパークのツリーですし、もう少し派手な演出(変化)があっても良かったとは思いますが^^;
大雨の影響で、ちょっと少なめのUSJ。久々の夜のUSJでした。
★USJの話題は、こちらもどうぞ★
« 第1回神戸マラソン2011-2万人以上が駆け抜けた秋の神戸- | トップページ | 大阪市長選挙に揺れた大阪-都知事が大阪に!?- »
この記事へのコメントは終了しました。
« 第1回神戸マラソン2011-2万人以上が駆け抜けた秋の神戸- | トップページ | 大阪市長選挙に揺れた大阪-都知事が大阪に!?- »
コメント