今回は、ココログのブログネタに参加して書いてみました。
今年の夏は、昨年ほどではないものの暑い日が多く、夕方にはゲリラ豪雨となるような日も多かったように思います。沸き立つ入道雲・・・遠くに見る分には、夏らしく大変美しいその姿と響いてくる雷鳴に、ある種のドキドキ感というか、気持ちの高揚すら与えてくれる存在だったと思うのですが・・・
しかし最近は、警戒心の方が強くなってきたかも知れません。
★↓写真をクリックすると拡大表示します↓★
先日、兵庫県の稲美町で撮影した入道雲。
横一線、一気に沸き立つ雷雲です。この後、真下の地域では激しい豪雨に見舞われました。そういえば先日も、大阪での観測史上最高となる激しい雷雨がありましたし・・・暑いから一雨欲しいなあ、などと悠長に言ってたのが、今はもう懐かしい感じ。以前の夕立とは、何か違うような感じがします。突然の雨は、過ぎ行く夏の置き土産・・・でも最近は、もう要らないという程、頂けてしまうようで。。。
何事も程々が大切ですね。
うーん、私たち人類への言葉かも知れません。
★雷雨の日の話題は、こちらもどうぞ★(記事中に掲載)
岩梯子から荒地山へ-芦屋川→荒地山→風吹岩→岡本-
ブログネタ: 【写真ネタ】あなたが撮った「雲」の写真を見せて!
最近のコメント