試験点灯中のモザイクガーデン大観覧車-営業再開は8月5日-
先日も、ブログ内でお伝えしましたが、現在、神戸ハーバーランドにあるモザイクガーデンの大観覧車は5月9日より、リニューアル工事のため運休中となっています。
現在は、リニューアルオープンを前に試験点灯を平日を中心に連日実施中。これまでにない様々なパターンの電飾が、神戸港を彩っています。前回に引き続き、今回はこの点灯パターンを一気に紹介したいと思います。
時計が時を刻むようなパターンの電飾。
色も様々に変わります。
点滅するパターンもいろいろ。
色と模様が美しく変化していきます。
これまでにない様々な変化を楽しめそうですね。
同心円は、こんな感じ。
これも次々と色が変わっていきます。
間を空けて、円形になりました。
今度は、影の部分が星型に。
星の色も自由自在です。
円形の観覧車には見えません。
そして、今度は何やら巨大な影が通過。写真では全体が分かりませんが、これは船。高速で通過していくところです。 もっと遠くからでないと、ちょっと分かりにくいですね。
と思ったら、イルカがジャンプ。
続いて風見鶏です。どれも神戸の観光地をイメージする絵ですね。
モザイクガーデンの観覧車は7月30日より、午後6時までの予定で臨時営業が開始されます。そして8月5日からリニューアルにて完全オープン。休止から3ヶ月、より魅力的に生まれ変わった神戸の大観覧車でした。
★関連記事は、こちらもどうぞ★
リフレッシュ工事中のモザイクガーデン大観覧車が試験点灯を実施-営業再開までもう少し-
★神戸の話題は、こちらもどうぞ★
【神戸】の地域ネタ一覧(新しい記事順に表示します)
« 真夏のUSJの水かけ祭り「ウォーター・サプライズ・パーティー」 | トップページ | 夏休み、明石海峡大橋の特別ライトアップ-全28パターンを特別点灯- »
コメント
« 真夏のUSJの水かけ祭り「ウォーター・サプライズ・パーティー」 | トップページ | 夏休み、明石海峡大橋の特別ライトアップ-全28パターンを特別点灯- »
いそしず様
観覧車が消えてるのは淋しいですね もうすぐこんな綺麗な観覧車が見れるんですね 何種類あるんでしょうか?全部見てみた~い。
投稿: いちぢく | 2011年7月28日 (木曜日) 09時46分
いちぢくさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
長い間、電飾が消えていましたので、少し寂しい神戸港になっていましたね。神戸まつりの時から、すでに休業していましたし、ずいぶん長く時間がかかるものだな、とは思っていましたが、こんな立派な大改修だったと思うと、納得です。
電飾の種類は、はっきり言って無数に近いレベルではないでしょうか。好きな形や文字を、自由に出すことができるようです。この日も「ただいまテスト中」とか「神戸ハーバーランド」「KOBE HARBERLAND」などの文字も表示されていました。開業日は、どんな電飾から始まるのでしょうか。ちょっと楽しみですね。
投稿: いそしず | 2011年7月30日 (土曜日) 16時43分