インフィオラータ神戸北野坂と神戸布引ハーブ園の夜景散歩
昼のマリンピア神戸のインフィオラータに続き、夜は三宮から異人館へと通じる北野坂へ。こちらでも、5月1日まで大がかりなインフィオラータを開催中。今度は、ライトアップされた花絵を楽しみながら周辺の散策にでかけてみることにしました。
神戸の北野坂です。通常2車線の道路を通行止めにして、インフィオラータが開催されていました。昼間と違い、道路一面ライトアップされた花絵は独特の風情。訪れた観光客が感嘆の声を上げていました。
花絵は全部で12種類。道路幅いっぱいに描かれています。紙面(?)の都合上、いくつかを紹介。こちらは、今年の秋開催予定の神戸ビエンナーレ2011を伝える花絵。
★神戸ビエンナーレ2011の模様は、こちらをどうぞ★
港で出合う芸術祭、神戸ビエンナーレ2011が開幕-会場アクセス編-
続いては兵庫県のマスコット「はばタン」の走る姿が印象的、第1回神戸マラソン開催の花絵です。神戸マラソンは今年11月20日に開催されます。
★神戸マラソン開催時の模様はこちら★
第1回神戸マラソン2011-2万人以上が駆け抜けた秋の神戸-
花絵自体は大きいので、上から見ると分かりやすいですね。こちらは異国情緒あふれる神戸をイメージした「異国の風の香り」
神戸の食材を描いた「芳しい、珈琲の香りと美味しいもの」
真横からですが、左からコーヒー、ケーキ、ステーキ、ワイン、チーズとなっています。どれも神戸を象徴する食べ物ですね。
街路に、ロマンチックな神戸を描いた花絵が輝きます。「神戸から愛をこめて、伝えよう。LOVE神戸。」
ライトアップされた花絵の坂道。幻想的な光景。
美しい花絵に、思わず心おどる、神戸の北野坂でした。
一方、こちらは4月1日にリニューアルオープンした、神戸布引ハーブ園へのロープウェイ乗り場です。新神戸駅から歩いてすぐ。季節によって変わりますが、今の時期の土日祝はナイター営業(下り最終午後9時まで)しており、夜景を楽しむことができます。
そして、真新しいロープウェイのゴンドラが迎えてくれました。
神戸布引ロープウェイはゴンドラ方式のため、次から次にやってきます。前のゴンドラが急加速して闇に飛び出して行きました。続いてこちらも加速します。ちょっと怖い一瞬です。
そして、みるみる神戸の夜景が眼下へ。新しいゴンドラは下の方まで透明なため、なかなか迫力があります。高所恐怖症の人は、ちょっとツライかも知れません。
ナイター時は、途中の風の丘中間駅で降りることはできず、そのまま通過してハーブ園山頂駅に到着しました。
夜間はハーブ園には入園できず、山頂駅周辺しか散策できません。しかし売店などは開いてますので、神戸の夜景を見下ろしながら一息つけます。売店の営業は午後8時30分まで。ロープウェイの方は、昼間は大人1人1,400円(入園料込み)ですが、ナイターは800円とお得になっています。
ハーブ園から見た美しい神戸の夜景。
幻想的な夜の北野坂とハーブ園の夜景散歩でした。
★神戸の話題は、こちらもどうぞ★
プロ野球「楽天イーグルス」が神戸で初のホームゲーム-がんばろう東北-
★参考★★5月のイベント関連です★(2010年の様子)
« GWで賑わう神戸垂水のアウトレットモール-インフィオラータ2011マリンピア神戸- | トップページ | 新日本三大夜景、帆柱ケーブルで行く皿倉山【北九州市】 »
« GWで賑わう神戸垂水のアウトレットモール-インフィオラータ2011マリンピア神戸- | トップページ | 新日本三大夜景、帆柱ケーブルで行く皿倉山【北九州市】 »
コメント