10周年で賑わうユニバーサルスタジオジャパン
今年は西日本最大のテーマパーク、大阪のUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)が10周年を迎えました。開園は2001年3月31日。今年1年、様々なイベントが予定されています。今回は、このUSJ10周年の様子をのぞいてみることにしました。
ということで、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン入口です。ゴールデンウィーク、しかも晴天とあって、チケット売場は朝から長蛇の列。1日券は通常、大人1人6,200円です。これは東京ディズニーランドと同じ価格。
USJでは年間パスも発売されており、通常はスタジオ・ゴールド・パスが22,000円、スタジオ・プラチナ・パスが28,000円となっています。しかし現在は、10周年を記念して2012年1月31日発売分まで、スタジオ・ゴールド・パス12,800円、スタジオ・プラチナ・パス18,800円の特別価格。1年間に3回以上来るなら、年間パスがお徳ですね。ちなみにゴールドでは入場できない日がありますので、少し注意が必要です。
10周年のUSJ内にはトリックアートと呼ばれる、錯覚を利用した楽しい場所もいっぱい。一緒に写真に納まると。。。
スヌーピーと一緒に歩けたり。。。(スヌーピーロード)
スパイダーマンに助けてもらえたり、出来ちゃいます。
パーク内には楽しい仕掛けもいっぱい。こちらは、まるで。。。キャラクター・マウント・ラシュモア。
10周年を記念したパフォーマンスもいっぱいです。こちらは、ザ・スナップショット。突然、記念写真をプレゼント?パーク内を巡回していますので、どこにいるかは運まかせ。
キャラクターも、どんどん出てきます。こちらは同じく10周年のパフォーマンス、ハローキティー、アニバーサリー・コンサート。
スヌーピーも忘れてはいけません。キャラクター・ミート&グリート-ポップ・アンド・ロック・USA-のピーナッツ・ユニットで登場です。
10周年で、はいチーズ。
まだまだいろいろ。花屋さんに異変が。。。ガーデンカフェ・サプライズ。
そして、こちらは。。。
子供たちも大興奮、ダイナソー・ウォークです。
「ねえ、お父さん、人間が入ってるの~?」
「うーん、そうじゃないかな。。。。」
「ううん、きっと本物だよ。人間入ってたら前が見えないもん。」
無邪気な子供たちの興奮が伝わって来るような会話でした^^
そしてパーク内には、大きな地球儀が設置されています。こちらが10周年記念ミュージカルショー、Dreams Are Universal (ドリームズ・アー・ユニバーサル) の会場です。
迫力は、この観覧車(?)のような回転するホイール。ホイールの中で飛んだり、跳ねたりしているのは、まだ序の口です。この後、次第に過激な行動に。
USJのキャラクターも総登場。みんなで10周年を祝います。
と、駆け足で紹介してきましたが、他にも、たくさんのパフォーマンスが用意されています。本日は混雑が激しく、通常のアトラクションなどは2時間待ちも発生していましたが、10周年のパフォーマンスだけでも、いろいろな発見があり楽しめました。そして最後に気になるのは、スタジオ・ガイドでも「?」とされているパフォーマンスがあることです。何が起こるかお楽しみ、と書かれているだけで、ヒントらしきものもありません。
★ネタバレ注意★
この先を読むと、「?」のパフォーマンスの内容が分かってしまいます。隠しイベントは、ぜひ自分で探したいという方は、ここでトップページに戻って下さいね。
そして、こちらはスヌーピー・スタジオ・ストア前です。ここではスヌーピーと一緒に写真を撮ることができます。本日、撮る時のかけ声は「さくらっきー」となっていました。
ということで、みんなで「さくらっきー」
。。。そうですね、これは隠しパフォーマンスではありません。ごめんなさい^^。
ということで、隠しパフォーマンスは、こちらです。
某人気ライドの前です。いきなり音楽が始まりました。なんと口でベースを演奏しています。
よく見ると、この人たちは皆さんごく普通の格好。音楽は次々と変わって、最後はUSJ10周年記念ソング「GOOD LUCKY!!!!!」が流れ出しました。「GOOD LUCKY!!!!!」はGReeeeNとベッキーのユニット「グッキー」が歌っており、ベッキーは記念大使にも選ばれています。パフォーマンスが終わると、演じていた人たちは何事もなかったように、それぞれ別の方向に歩き出し、パーク内に消えていきました。。。普通の格好ですので、観光客に混ざってしまうと、もうどこに行ったのか分かりません。
仕掛け満載のパフォーマンスが楽しい、10周年のUSJでした。
★USJの話題は、こちらもどうぞ★
« 音楽祭で賑わう新開地と周辺散歩-神戸の台所、東山商店街- | トップページ | 神戸から愛と元気を-2011年第41回神戸まつり- »
« 音楽祭で賑わう新開地と周辺散歩-神戸の台所、東山商店街- | トップページ | 神戸から愛と元気を-2011年第41回神戸まつり- »
コメント