2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

Remember BOX

ブログリンク集

  • From 神戸・芦屋・西宮
    あっちこっちの街を歩き、身近な生活情報とプロレスの話が中心、まさるさんのブログです
  • 山のつれづれ
    兵庫県を中心に、広く西日本の山々を訪問されている「ちゅた」さんの、山と自然とアウトドア満載のブログです。
  • 山とカヌーの休日
    西日本や信州の山々、そしてカヤックなど、アウトドアを中心に活躍されている「ころぼっくる」さんのブログです。

※お知らせ※

無料ブログはココログ

« 第18回須磨離宮公園「梅見会」と神戸ファッションウィーク | トップページ | 東北、関東で大地震、大津波。。。 »

2011年3月 5日 (土曜日)

神戸ポートタワーのひな祭り-神戸花物語は3月4日から6日まで開催-

3月に入っても、真冬のような寒い日が続いています。神戸市内でも雪が時おり強く舞う寒い1日となりました。3月3日は桃の節句、ひな祭りの日です。女の子の健やかな成長を願う日として、各地で催しが行なわれました。

Up11030343

3月3日午後8時すぎ、神戸ポートタワーにやってきました。ひな祭りということで、こちらでも2月26日から3月6日まで、お雛様の展示が行なわれています。

Up11030320

ということで展望台へと上がってみます。ポートタワーは昨年リニューアルとなりました。内部は展望1階から展望5階までの5つのフロアに分かれており、エレベーターは展望4階に到着。帰りは展望3階から降りるようになっています。以前は、特別な日以外展望1階と2階は閉鎖されていましたが、最近は全ての階を開放中。

Up11030306

そして展望4階には、そのお雛様が。。。

。。。って、ちょっと小さいのでは!?

予算がなかったのかな(笑)。。。昼には幼稚園児を招いて、記念撮影も行なわれたようです。うーん、ちょっと気持ちで実施してみましたって感じですね。

Up11030334

それでも、アップにするとこんな感じ。

Up11030311

せっかくポートタワーに来ましたので、気を取り直して展望5階です。リニューアルされてから星空の写る展望台になりました。

★↓こちらも参照下さい↓★

満天の星空 営業再開の神戸ポートタワー

Up11030313

いつ見ても、ポートタワーからの夜景はきれいです。モザイクガーデンの大観覧車も見えました。それにしても観覧車の電飾、一部の電気が付かずに欠けたままになっていると思うのですが。。。なぜ早く全部点灯させないのでしょうか??

★↓こちらも参照下さい↓★

モザイクサマーイルミネーションとスカイハーバー

Up11030323

展望3階には展望を楽しめる喫茶店が入っていますが、もう閉店していました。写真は展望2階です。ポートタワーの営業時間は冬季は午後6時まででしたが、3月から午後9時まで営業となりましたので、これからは夜景が楽しめそう。

Up11030332

更に1つ下の展望1階には、スカイウォークがあり、真下をのぞくことができます。

Up11030331

しかし夜間は強烈なライトアップの光が、ガラスのキズに乱反射して、ほとんど高度を感じることが出来ませんでした。

Up11030327

そして展望1階より下は、完全に立ち入り禁止です。

Up11030328

それでも階段は更に下へと伸びています。これは非常用の階段。地上まで出ることができます。昨年は何度か、この非常階段が開放されるイベントが実施されました。

★↓こちらも参照下さい↓★

ポートタワーのチャレンジ476と賑わう中突堤

ポートタワーは午後8時50分を過ぎると「ほたるの光」が流れ出し、午後8時55分には最終のエレベーターが迎えに来ました。係員が全部の階をチェックするので、最終便の出発は少々待たされることになります。

全ての階の確認が終わると、電気も消灯。本日は「おひな様の電気は?」との確認も加わっていました。そして最終便は、「お待たせしました」と下へ向けて出発。ポートタワーの職員の見送りを受けながら、ポートタワーをあとにしました。

Up11030350

そして、ポートタワーの散策のあとは、神戸駅方面へと夜の街を歩いてみます。こちらは神戸駅手前のファミリオ。次々とテナントが撤退して、もはや残るのは地下1階のレストランと1階のコンビニくらい。2階は連絡通路があるため入れますが、3階、4階は閉鎖されて入ることもできません。

Up11030354

1階にあるファミリーマートです。時刻は午後9時20分。店内に人の気配はありませんでした。。。ここが神戸市内であることを忘れそうな瞬間です。店員さんもたいくつそう。

Up11030360

地下1階に来ました。左手にマクドナルドがあったのも、今は昔。西武が進出、撤退してから、本当に迷走状態が続いています。神戸駅から近い場所だけに、空ビル同然となっている現状には、ちょっと寂しいものがありますね。

Up11030368

更に地下道を通ってJR神戸駅前のデュオ神戸に到着しました。

Up11030370

こちらでは、ちょど3月4日から6日まで開催される神戸花物語の準備中でした。5日と6日の午前10時からは100人に花の苗がプレゼントされる他、6日の午後3時からはファッションショー、同じく6日午後4時30分からはチューリップのプレゼントなど、多彩なイベントが予定されています。

Up11030366

そのチューリップの飾りつけはこちら。神戸港周辺は華やかさの陰に、厳しい気配も漂っていますが、土日は盛り上がりを期待したいですね。

春の気配漂う、ひな祭り3月3日の神戸港周辺でした。

★神戸の話題はこちらもどうぞ★

第18回須磨離宮公園「梅見会」と神戸ファッションウィーク

春までもう少し-摂津岡本梅祭りは2月27日開催-

第7回六甲山氷の祭典-関西でも積雪-

さようならスカイマークスタジアム。新名称は「ほっともっとフィールド神戸」

神戸初上陸。幻想アート・アクアリウム展(大丸ミュージアムKOBE)

「ルミナス神戸2」で行く明石海峡大橋ナイトクルーズの旅

厄除け祈願で賑わう神戸の厄神さん-六甲八幡神社と多井畑厄除八幡宮-

点描「阪神淡路大震災1.17のつどい」

ブログトップページブログトップページはこちら

« 第18回須磨離宮公園「梅見会」と神戸ファッションウィーク | トップページ | 東北、関東で大地震、大津波。。。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 第18回須磨離宮公園「梅見会」と神戸ファッションウィーク | トップページ | 東北、関東で大地震、大津波。。。 »