厳冬の年越し、ユニバーサル・カウントダウンパーティ2011
2011年、厳冬の中での新年となりました。各地で大雪となる大変厳しい年越しとなりましたが、2010年12月31日の午後7時から2011年1月1日午前2時まで、大阪のUSJでは、ユニバーサ ル・カウントダウンパーティ2011が開催されました。
今回は年越しの様子をうかがいに、厳しい寒さの中、新年まで終夜営業となるUSJへと足を運んでみました。
2010年12月31日午後6時30分。年越しまであと5時間30分、USJに到着しました。12月31日の通常営業は午後5時まで。一旦閉園し、午後7時からカウントダウンパーティチケット所持者のみ専用として再オープンとなります。しかし寒さのためかサービスか、既に開園していて多くの来場者で賑わっていました。
1月10日までユニバーサル・ワンダー・クリスマスが開催されているため、飾りつけはクリスマスムードのまま。
中でも必見は、高さ36mを誇り、日本一とも言われる「ユニバーサル・スーパー・クリスマスツリー」です。2004年から毎年設置されてきましたが、この冬で、このツリーも見納めとのこと。。。ちょっと残念ですね。
そのクリスマスツリー横の特設ステージでは、カウントダウンパーティのイベントの1つ、ハローキティ・ダンス・パーティが始まりました。
気温は2℃~3℃。風も非常に強い中でのダンスです。
ラストは紙吹雪で締めくくり。強風のため、非常に広範囲に広がっていきます。この紙吹雪のほとんどが、花型やハート型になっていました。
そして、間を置かずに始まったのは、キング・オブ・ポップ。
故マイケルジャクソンの曲を存分に楽しめます。
カウントダウン・ストリート・パーティとして、パレードも続きます。
写真はスヌーピー。流し撮りで撮影。
アトラクション関連も、ほとんど全て終夜運行で楽しめます。
こちらはジュラシックパークのラストシーン。再び流し撮りで撮影。最後は猛烈な水しぶきを上げての突入です。真冬の、しかも夜中。。。見ているだけでも寒そうですが、ライドは満員御礼でした。皆さん、元気ですね^^;
年越しそばも、やっぱりスヌーピー。一緒に写っているライトは、カウントダウンパーティ入場者全員に配られたもの。
そしてUSJの夜は更けて。新年の時が一刻、一刻と近付いてきました。
そして、いよいよカウントダウン・モーメントの開始。カウントダウンをライブで盛り上げてくれるのは「mihimaruGT」の皆さんです。ステージは有料席以外からは大変見えにくいため、大きなスクリーンが用意されていました。大変な寒さと強風で、体もキンキンに冷え切ってしまいそうですが、それに負けないライブの一体感、そして年越しへのカウントダウンで会場は熱気に包まれました。
そして全員でカウントダウン。新年の時を迎えます。新年の瞬間は、壮麗な打ち上げ花火が夜空を彩るはず。。。でしたが、強風のため、なんと中止に。
大変残念。。。それでも新年を祝う歓声で、会場は大賑わい。
新年のパレードは、スヌーピーも袴姿に^^
新年を祝う、お祭り騒ぎが続きます。新年明けまして、おめでとうございます~^^
カウントダウンパーティは午前2時で終了ですが、そのまま通常営業が始まりますので、パークは実質終夜営業。本日は特別な一夜ですね。
カウントダウンパーティのチケットを持っている人は、1月1日は再入場が認められています。最近のUSJでは再入場を認めていませんので、少しお得な気分。ちなみに駐車場もカウントダウン時の駐車チケットを見せれば、無料で再駐車させてもらうことができます。
初のテーマパークでの年越しになりました。打ち上げ花火は無かったものの、寒さも吹き飛ばして、特別な一夜を存分に楽しめた、ユニバーサル・カウントダウンパーティ2011でした。
★USJの話題は、こちらもどうぞ★
« 年越し寒波襲来。六甲山は真っ白に。 | トップページ | 2011年初詣-湊川神社、長田神社と門戸厄神- »
コメント