六甲全山縦走路 市ヶ原-摩耶山-六甲山-宝塚
10月10日、日曜日。元の体育の日です。本日は、六甲全山縦走大会に備え、前回も同行頂いた「ころぼっくるさん」と一緒に市ヶ原から終点の宝塚へ。奇遇にも去年のまったく同じ日にも、全く同じコースを歩いていますので、今回はコースの確認も重視しながら辿ってみることにしました。
★昨年の模様はこちらをどうぞ★
六甲全山縦走路 市ヶ原~摩耶山~六甲山~宝塚
今回は市ヶ原がスタートですので、まずは新神戸から2.3km先の市ヶ原を目指します。こちらは、途中の布引貯水池手前にある五本松かくれ滝。ダムの増水時にしか流れ落ちない滝なので、そう呼ばれています。昨日までの大雨で、本日は見事に瀑布を作っていました。
そして市ヶ原です。ここから六甲全山縦走路(赤線)をたどって、28.5km先の宝塚を目指します。午前7時50分、市ヶ原を出発。前日の雨で、道は大変濡れていますので十分注意しながらのスタートです。
延々と続く登り坂を足元にも注意しながら頑張ること1時間30分、午前9時20分に標高690mの摩耶山掬星台(きくせいだい)に到着しました。昨日深夜までの雨が嘘のような青空で、登山にはまだ暑さを感じるほどです。
ここから湧き立つ霧が幻想的に見渡せました。吹き上がる風が本当に心地よく感じられます。
掬星台で少し休憩後、更に先へ。三国池手前から先は、登山道と車道が並行する区間も出て来ます。六甲全山縦走路は左の階段道で、更に山道が続きますが、この地点から東六甲分岐まで(記念碑台からガーデンテラス周辺部分を除いて)大会では車道を行く人が大半となります。
本日は六甲山上のサイクリングを楽しむ人々も多く見られました。歩きと自転車で、違いはありますが、お互い頑張りましょう~^^
そして午前11時15分、前回の終点、六甲ガーデンテラスに到着しました。市ヶ原から11.5kmを3時間25分での到着です。ここまでの平均は3.37km/h。昨年も3時間15分での到着でしたから、ほぼ同ペースでの到着です。
下の街を見下ろしながら、更に東へ。
12時10分、六甲山頂下にある一軒茶屋に到着。六甲全山縦走路と、住吉-有馬を結ぶ住吉道(旧魚屋道)が交差する地点にあります。時間もちょうど良いので、ここでお昼を食べていくことにしました。
★魚屋道(ととやみち)は、こちらをどうぞ★
一軒茶屋では昼食のため20分ほど滞在し、12時40分に東六甲分岐に到着。ここから車道と別れ、再び長い山道へと入ります。ここからの道のりは、景色もほとんど楽しめず単調なアップダウンの続く、本当に長く感じる山道。本番では日没で暗くなることも予想されますので、本当にここが最後の正念場となります。
おまけに本日は、ここから2度ほど天候が急変。晴れたり降ったりする不安定な天候となり、一時は風が急に強まって雨が本降りとなる時も。程よく温まっていた体は急速に冷えて、体力が落ちてしまいます。山の天候は本当に変わりやすいですね。晴天でも雨具は必須と教訓を受けました。
雨にたたられたものの、再び強い日差しが戻って濡れた体も次第に乾き、その暖かさに、ずいぶん助かりながら最後のコースを頑張ります。
そして午後3時5分、元気に青空と太陽まぶしい塩尾寺に到着しました。終点宝塚までは、あと3km。ここまで来ればほぼ終了も同然です。
そして、感動の宝塚市街地が見えてきました。
ゴールまであと少し。
そして午後3時50分、宝来橋南詰付近にある「湯本台広場」へ到着です。そう、ここが六甲全山縦走大会のゴール地点。大会当日は、この階段を抜けた所が栄光のゴールとなります。ここから宝塚駅は武庫川を渡ってすぐ。
市ヶ原からは8時間ちょうど。その武庫川の流れが迎えてくれました。昨年は7時間10分での到着でしたが、昼食時間と足元の悪さ、そして最終近くでの天候の悪化を考えれば、まずまずの踏破でしょうか。
青空も秋風も爽やかな宝塚のゴールでした。
★コースタイム★
07:50 市ヶ原(0.0km)
09:20 摩耶山掬星台(4.2km)
10:50 記念碑台(9.3km)
11:15 六甲ガーデンテラス(11.5km)
12:10 一軒茶屋(14.5km)
12:40 東六甲分岐(15.5km)
15:05 塩尾寺(25.5km)
15:50 宝塚(湯本台広場)(28.5km)
★ご一緒頂いた「ころぼっくるさん」ありがとうございました★
★2010年の六甲全山縦走関連はこちら★
★2009年の六甲全山縦走路です★
« 尼崎の写真集を公開中 | トップページ | 秋満喫の備中路散歩-コスモスの花と水島の夜景- »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いそしず様
こんばんは、先日は御疲れ様でした。特に大平山付近で降った雨はひどかったですね。縦走本番の際は、持ち物や服装など十分注意して参加しましょう。最小の重量で最大の対応でしょうか?
投稿: ころぼっくる | 2010年10月13日 (水曜日) 01時05分
ころぼっくる様
こんばんは。先日は、ありがとうございました。一時は、かなり強い雨に戸惑いましたが、降り続けることなく回復して良かったです。大会当日の天候は分かりませんが、気をつけないといけませんね^^
あとは全線踏破を一度はチャレンジして、大会に望みたいと思います。50kmを超える歩行、そして夜道は未知の領域ですので、克服できるよう頑張りたいと思います。
投稿: いそしず | 2010年10月13日 (水曜日) 21時03分
いそしずさん、こんばんは。
時折雨の降る中の縦走ご苦労様でした。
ここまで来れば大丈夫ですね。
あとは最後の仕上げの通しでの縦走ですが、拝見していると全く問題ないと思います。
昨年、私は塩尾寺以降の下りで足がつり、一時立ち往生しました。
宝塚への分岐からは、リュックに持っているもの以外は体への補充ができないので、塩分、水分の持参量が少なすぎたのが反省点です。
とにかく頑張って下さい~。
投稿: ちゅた | 2010年10月13日 (水曜日) 23時38分
ちゅたさん、おはようございます。
ありがとうございます☆このままの勢いで、縦走完全制覇を成し遂げたいと思いますが、長時間の歩行だけに、何が起こるか分からないですね。須磨浦公園から市ヶ原に着いて、本当に摩耶山、そして六甲山へと歩く体力が残っているのか、宝塚への下りで足が大丈夫か…考えていると大変不安です。
それを克服するには、身を持って体験するしかないんでしょうね(^_^;) 六甲全山縦走が成功したら、いろいろな山にも登ってみたいと思います。今後とも、よろしくお願い致します^^
投稿: いそしず | 2010年10月14日 (木曜日) 08時39分