2010年六甲全山縦走路 須磨浦公園~妙法寺
9月12日、快晴の日曜日になりました。しかし厳しい暑さが続いています。山歩きには少々早いのですが、六甲全山縦走大会の下見も兼ねて本日は起点の須磨浦公園へ。
午前9時。もう高く上った太陽が強烈な須磨浦公園駅に到着です。気温は早くも32℃。ここで、先日琵琶湖でも一緒だった「ころぼっくるさん」と合流しました。午前9時35分、スタートです。
六甲全山縦走路は、まず須磨山上遊園のある鉢伏山から旗振山を目指します。駅前には分かりやすい案内図がありました。図の赤い点線が縦走路。以前は塩屋が起点でしたが、現在はこちらに改められたとのことです。
景色は最高ですが、いきなりの登りに暑さも最高。昨年も9月に縦走路を歩きましたが、ここまでの暑さではありませんでした。
★2009年9月13日の様子はこちら★
10:10、標高253mの旗振山に到着です。
茶屋に掲げてあった温度計は。。。振り切れてます。。。直射日光の当たる場所に掲げているせいでしょうか。持ってきた温度計では出発時と同じ32℃でした。
明石海峡の眺めは最高。夜景が美しそうですね。。。
10:21、旗振山から900m程で鉄枴(てっかい)山に到着。
おらが茶屋からは一気の階段下りで、下の高倉台を通過、前方に見える栂尾(とがお)山[標高274m]に再び階段道で登り返します。
栂尾(とがお)山への400階段入口で団体の登山者たちに追い付いたため、しばし休憩。人が少なくなるのを待ちます。そして一気に400階段をクリアし、1つ先の横尾山(312m)へ11:25に到着しました。気温は31℃。ここからしばらく山道を行くと、いよいよ須磨アルプスに入ります。
須磨アルプスを抜けた東山で再び休憩。
時計が置いてありました。時刻は11:55。出発から6.7km、2時間20分経ちました。もうすぐお昼です。暑さと日差しが厳しいので無理をせず、本日はこの先の妙法寺までとしました。最初の計画では本日の目的地は市ヶ原だったのですが、それが鵯越になり、更に妙法寺まで短縮となってしまいました。山での無理は禁物です。
右手に次の目的地、高取山(320m)が見えました。その左手奥に2つ並んでいる頂が、更に続く菊水山(458.8m)と鍋蓋山(486.1m)になります。まだまだ先は長いですね。
12:35、市営地下鉄妙法寺駅に到着。早めの切り上げとなりました。須磨浦公園からの10.2kmを3時間ちょうどでの到着です。平均速度は3.4km/h。
まだまだ残暑厳しい登山ルートでした。
★妙法寺からの続きは、こちらをどうぞ★
★コースタイム★ 気温32℃~31℃
09:35 須磨浦公園 (0.0km)
10:10 旗振山 (2.0km)
10:21 鉄枴山 (2.9km)
10:34 おらが茶屋 (3.9km)
10:52 高倉台・400階段下 (5.5km)
11:25 横尾山 (6.7km)
11:55 東山 (7.6km)
12:35 妙法寺 (10.2km)
★六甲全山縦走路関連はこちらもどうぞ★
« 2010年、KOBE六甲全山縦走大会の申し込み | トップページ | 日本300名山「笹ヶ峰」-愛媛県・高知県- »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 2010年、KOBE六甲全山縦走大会の申し込み | トップページ | 日本300名山「笹ヶ峰」-愛媛県・高知県- »
いそしず様
こんばんは、未曾有の酷暑の中、歩いて頂いてありがとうございました。本当に暑さを体験して頂いただけになってしまいましたね。新神戸での冷えたビール最高でした、これに懲りず全縦を達成しましょう。
投稿: ころぼっくる | 2010年9月12日 (日曜日) 20時02分
ころぼっくる様
9月とは思えない暑さの中、お疲れさまでした。持ってきた1.5ℓの水はあっという間に空になってしまいました。今度は、気持ちいい気候だったらいいですね。
それでも、たくさんの人が登山されていたので驚きました。また次回も頑張りながら楽しみたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
投稿: いそしず | 2010年9月13日 (月曜日) 07時38分
いそしずさん、こんばんは。
耐寒訓練はあっても耐暑訓練という言葉は、パソコンでは変換しませんでした(笑)。ご苦労様です。
あの暑さの中、妙法寺までたどり着いた体力と気力があれば全縦完走は絶対大丈夫です(^^)。
投稿: ちゅた | 2010年9月13日 (月曜日) 21時17分
ちゅたさん、こんばんは^^
須磨浦公園から歩いていると、大会参加の実感が少しずつわいてきました。暑さのせいか踏破に至るイメージは出来ませんでしたが、大丈夫でしょうか〜(^^;;
大会参加を決意できたのも、ちゅたさんと、ころぼっくるさんのおかげと思っています。何とか完走したいと思います。大会まで2ヶ月あまり…体力を付け健康に留意して元気に当日を迎えたいですね。今後ともよろしくお願い致します。
投稿: いそしず | 2010年9月14日 (火曜日) 20時23分