猛暑の夏に真冬の光~神戸プラージュ~
8月21日土曜日。各地で猛暑が続いています。8月21日の最高気温ランキング第1位は、大分県玖珠の38.0℃ですが、最低気温が高い方では8月20日に神戸市で28.3℃と全国第4位の高温となりました。神戸市では8月19日にも最低気温28.5℃を記録しており、大変寝苦しい熱帯夜が続いている事になります。
と、お盆が過ぎても酷暑の続く今年の夏ですが、本日は涼を求めに夜の神戸プラージュへ。前回訪問の昼とは違って、入口も涼しげな雰囲気に見えます。
★昼間の神戸プラージュはこちらをどうぞ★
入場は無料ですが、駐車料金は1回1,000円。8月31日までの毎晩夜10:00までオープンしています。中に入ると、さっそくイルミネーションがお出迎え。
半透明な光の中に浮かび上がるイルカ。
様々に色を変えていきます。
どれが一番きれいかな。。。
変化のスピードはかなり早く、色彩の変化を見ていると、なかなか飽きません。
人工の砂地の上、神戸港の夜景をバックに幻想的な光景が広がっていました。
★神戸港・モザイクの夜景はこちら★
オリエンタルホテルの前には「ルミナス神戸」の姿も。
そして、ありました。光の記念堂「カッサ・アルモニカ」です。神戸ルミナリエの開催期間中、終点の東遊園地に設置され、神戸ルミナリエのシンボル的な存在としてお馴染みですが、今回は、まさかの真夏に登場。
ポートタワーとルミナリエの貴重な組み合わせを楽しめました。周囲では早くも今年のルミナリエグッズの販売も。今から2010年のルミナリエグッズが入手できるのは、ある意味貴重かもしれません。
販売されていた2010年版の「しおり」です。価格は500円。
★昨年の神戸ルミナリエはこちらをどうぞ★
今宵は月とも共演。
近くの出店からは、音楽が響いていて、更に雰囲気を盛り上げているようでした。
そして砂地の上で夜景を楽しむ人々も。今日は海からの少し涼しい夜風が吹き抜けていました。
しかし、猛暑は続きます。なかなか過ぎ行かぬ夏。冬の光に涼しさを感じた、神戸プラージュでした。
★神戸の話題はこちらもどうぞ★
« 黄昏の瀬戸内へ。。。神戸-高松ジャンボフェリー | トップページ | 神戸「手づくり市」~須磨パティオ~ »
コメント