都心に砂浜・神戸プラージュと第9回みなとまつり
7月18日、夏本番の日曜日となりました。7月19日は海の日で祝日とあって、この連休は各地で催しもたくさん開かれています。神戸市内では、メリケンパーク周辺で「みなとまつり」を開催中。となりの新港第一突堤では、今年が初めてとなる神戸プラージュが7月17日にオープン。暑い夏の1日、賑わう神戸港周辺に出かけてみました。
ということで、神戸港の新港第一突堤です。KOBE Plage (神戸プラージュ)の看板が設置されていました。プラージュとはフランス語で海岸・浜辺を意味しています。
入場は無料で8月31日まで。夜は10:00まで開いています。夜間は、砂浜にライトアップなどの演出も。ただし8月3日~9日は神戸の花火大会関連でお休みとなりますので、注意が必要です。
★夜の神戸プラージュはこちらをどうぞ★
人工的に作られた砂浜では、ビーチバレーなどが行われていました。埠頭の上に敷き詰められた砂浜ですので、当然海に入ることはできません。でも三宮からすぐ近くに、このような光景が広がるのは、新鮮な感じがします。
周囲には飲食コーナーも。
海王丸も接岸していて、アクセントを添えていました。
★昨年の海王丸公開の模様は、こちらです★
その海王丸の横では、Kansai Harley-Davidson Summit IN KOBE Plage 2010が開催中でした。イベント部分は、日によって異なります。詳しくは神戸プラージュ公式HPをご確認下さい。
新港第一突堤は、少々交通の便が悪いのが気になりますが、開催期間中は無料のシャトルバスが運行されています。写真はハーバーランドへ向かう無料バス。シティループバスが使用されていました。他、三宮駅方面へも無料バスが運行されています。
←(新港第一突堤の位置はこちら)
MAPPLE地図~別ウィンドウで開きます
ということでハーバーランドへ移動してきました。到着したキャナルガーデンでは、キャナルガーデンサマーフェア2010としてヒーローもののショーが開催されていて子供たちの歓声が響いていました。
キャナルガーデンに設置されたミストの噴射装置。最近はミスト噴射による暑さ対策が流行っていますね。9月末までの毎日11:00から18:00まで運転されています。
そしてモザイクと中突堤です。本日は海上自衛隊の呉音楽隊による演奏が行われていて、神戸港は爽やかなムードに包まれていました。
近くの岸壁では、アマチュアバンドの演奏も。
そしてメリケンパークです。こちらでは第9回みなとまつりが開催中。7月19日まで行われています。正面に見えるポートタワーでも、前回好評だった非常階段の特別開放を同じく7月19日まで実施中です。
★ポートタワーの非常階段はこちらをどうぞ★
会場には東京ディズニーリゾートも来ていました。
こちらはシャボン玉のコーナー。
大量のシャボン玉に子供たちもうれしそうです。
梅雨明け夏本番の連休となりました。どこまでもまぶしい夏空に、明るく爽やかな雰囲気に包まれた神戸港周辺でした。
★今夏の神戸港の話題はこちらもどうぞ★
« 佐用名物ホルモン焼うどん「春ちゃん」 | トップページ | 真夏のユニバーサルスタジオジャパン散策 »
コメント