第11回甲南にぎわいサマーフェスタと芦屋の花火大会
梅雨明けから暑い晴れの天気が続いていて、猛暑となっています。そんな中、神戸市東灘区の甲南本通商店街では、7月24日午後9時まで「にぎわいサマーフェスタ」が開催され多くの人出で賑わいました。また、南に行ったサンシャインワーフ神戸では盆踊り大会が早くも開催され、隣の芦屋市の花火大会と合わせて、周辺は活気に包まれました。
ということで、甲南本通商店街です。早くも、かなりの人出で賑わっていました。先日の七夕フェスタよりも断然多い人出に、少々びっくり。
★甲南本通商店街の七夕フェスタはこちらをどうぞ★
イベントも行なわれていました。こちらは阿波おどりの様子です。
ステージの方でも様々なイベントがあります。写真はビンゴゲーム。
出店は、商店街の店の人やその関係者が中心となって行なっています。現金での販売はなく、全てチケット制。チケットは1枚50円で、食彩館の前で売られていました。
これが、そのチケットです。
ケルンというパン屋さんの前で焼かれているフランクフルトと子供たち。フランクフルトはチケット4枚〔=200円〕です。
縁日の様子が商店街の思い出とともに、大きくなっても心に残っているといいですね。
いつも、この位いたら、商店街も助かるのでしょうが。
2号線に面したアーケード入口は、美しい兜のマークです。にぎわいサマーフェスタで賑わう甲南本通商店街でした。
一方ところ変わって、こちらは同じ東灘区にあるサンシャインワーフKOBEです。阪神青木〔おおぎ〕駅から南へ少し行ったところにあり、先ほどの商店街からは徒歩30分ほど。
ここは元の東神戸港で、四国行きのフェリーなどが発着していました。今ではショッピングモールとなっており、今年は開業10周年の年にあたります。本日は、早くも盆踊りを開催していました。
参加もOK。時期的には、かなり早めの盆踊りですね。
★東灘区の川井公園「うはらの盆」はこちら★
そして、その海の向こうからは花火が。見えている橋は、阪神高速湾岸線の東神戸大橋です。海と、盆踊りと、花火と。何かもう8月の気分ですね。
夏の訪れを感じるには十分すぎるほどの、甲南本通商店街のサマーフェスタとサンシャインワーフの盆踊り、そして芦屋市の花火でした。
★芦屋の花火大会の模様は、こちら★
★甲南本通商店街はこちらもどうぞ★
★2010年、夏の話題はこちらもどうぞ★
★商店街の話題はこちらもどうぞ★
尼崎中央商店街のチャリティコンサートと周辺散歩~情報発信はtwitter~
« USJから天保山へ。日本最大級の観覧車 | トップページ | うはらの盆~神戸市・川井公園~ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント