2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

Remember BOX

ブログリンク集

  • From 神戸・芦屋・西宮
    あっちこっちの街を歩き、身近な生活情報とプロレスの話が中心、まさるさんのブログです
  • 山のつれづれ
    兵庫県を中心に、広く西日本の山々を訪問されている「ちゅた」さんの、山と自然とアウトドア満載のブログです。
  • 山とカヌーの休日
    西日本や信州の山々、そしてカヤックなど、アウトドアを中心に活躍されている「ころぼっくる」さんのブログです。

※お知らせ※

無料ブログはココログ

« ポートタワーのチャレンジ476と賑わう中突堤 | トップページ | 廃線跡ハイキング・福知山線支線、尼崎港線 »

2010年6月 5日 (土曜日)

尼崎中央商店街のチャリティコンサートと周辺散歩~情報発信はtwitter~

6月5日土曜日、絶好の晴天となりました。JR尼崎駅付近からの廃線跡散策に引き続き、今度は阪神尼崎へ。阪神尼崎駅周辺は、もともと尼崎城のあった尼崎市の中心的地域で活気があります。

Up10060501

という訳で、阪神尼崎駅です。昨年4月の阪神なんば線開通により、難波~近鉄線方面へ大変便利になりました。乗降客数も伸びているのではないでしょうか。まずは、周辺情報を聞きに観光案内所へと向かってみました。

Up10060503

駅のすぐ北側にあるJTBです。実はこのJTBの中に「あまがさき 街のみどころ ご案内所」が設置されています。これは尼崎市がJTBに委託して設置しているものとかで、なかなか面白い取組みですね。とても丁寧に観光案内を聞くことができました^^

★尼崎市観光案内所のtwitterアカウントはこちら★

http://twitter.com/amagasakikanko

Up10060504

そして阪神尼崎駅のすぐ西側にある尼崎中央商店街に到着です。こちらは入口にあたる一番街。尼崎の商店街と言えば、阪神タイガースのイメージですね。

Up10060505

一番街を抜けると三番街が見えてきました。人通りも多く、先日訪ねた神戸の水道筋商店街と同様、大変活気のある商店街です。大阪から神戸にかけては、本当に商店街や市場がたくさんありますね。それにしても二番街はどこへ行ったのでしょうか?(笑)

Up10060506

三番街に入ると、阪神タイガース色が濃厚になってきました。優勝祈願の旗に、参虎殿と書かれた商店街特製の鳥居がお出迎え。

Up10060507

そして名物、どこよりも早い優勝マジック(!?)です。6月5日現在のマジックは「92」。勝手にマジック状態ですが、面白いですね。

Up10060508

商店街の天井を、方向を変えては行ったり来たりしています。写真は、ちょうどレールの端で方向転換しているところ。

Up10060509

本日は宮崎口蹄疫救済募金のチャリティライブの予定が紹介されていました。この看板にも「ツイッター仲間」の文字がありますが、この尼崎中央商店街の三番街や四番街でも「twitter」による情報発信が行なわれていて、本日は第一回のツイッター交流会も予定。商店街のツイッター利用が盛んとなりそうな気配ですね。

★尼崎中央三丁目商店街のtwitterアカウントはこちら★

http://twitter.com/ama3cho

Up10060510

コンサートには尼崎出身の「あまゆーず」が登場。ということでダイソー前で始まったチャリティコンサートには、多くの人が足を止めて盛り上がりを見せていました。※アップでの掲載は控えております。ご了承ください※

Up10060511

三番街にある喫茶「アイランド」で一休み。。。(※写真は許可を得て撮影※) こちらの喫茶店は2階にあるので、商店街を行き交う人々を見下ろしながら一息つけます。実は、ここもtwitter利用の店。

★喫茶「アイランド」のtwitterアカウントはこちら★

http://twitter.com/fantgosei

Up10060512

三番街でゆっくりしたあとは四番街へ。七福神めぐりの案内が掲げられていました。専用のオリジナル色紙に朱印を頂いて完成、なのですが、特筆すべきはこのオリジナル色紙で、NHKアニメ「忍たま乱太郎」の原作者「尼子騒兵衛」のオリジナルデザイン色紙が使用されています。「尼子騒兵衛」の出身地は、ここ尼崎市だったんですね。原作には尼崎の地名もたくさん出てくるのだとか。先の案内所で教えて頂けました^^

Up10060513

そして、その先にも縦に横にとアーケードや市場が広がっています。

Up10060514

本当に奥が深いです。。。アーケードの分岐もありました。どっちに行っても商店街。どっちへ行こうかな。

Up10060515

最後は、だんだん鄙(ひな)びた雰囲気に。

Up10060516

そして阪神の出屋敷駅に出てきました。ここは出発した阪神尼崎駅から1つ西の駅で、電車の1駅間のほぼ全てに商店街が続いていたことになります。駅前商店街ならぬ駅間商店街ですね。。。

フォローして気軽に情報を得ることができ、つながりも生まれるツイッターと、活性化のためにも情報発信を必要とし、つながりも必要としている商店街は、意外と相性が合うのかも知れません。こうした取組みで商店街だけではなく、街全体が活気付いたり、情報の共有が出来たりすると、本当に素晴らしいですね。

阪神への愛着と奥深い魅力を感じた、尼崎の商店街散策でした。

★尼崎の話題はこちらもどうぞ★

廃線跡ハイキング・福知山線支線、尼崎港線

JR尼崎駅北側キリンビール工場跡地にCOCOEオープン

★商店街関連です★

魅力あふれる水道筋商店街の「春のアメフトえびす祭」~情報発信は水itter~

神戸市東灘区唯一のアーケード街、甲南本通商店街

★その他最近の話題はこちら★
ポートタワーのチャレンジ476と賑わう中突堤
市内最古の教会跡、神戸文学館
大阪万代池公園 第24回帝塚山音楽祭
西国街道 神戸三宮→芦屋

ブログトップページブログトップページはこちら

« ポートタワーのチャレンジ476と賑わう中突堤 | トップページ | 廃線跡ハイキング・福知山線支線、尼崎港線 »

コメント

商店街を紹介してくださってありがとう!
すごい完璧です!(^^♪

あまゆーずさんバンザ~イ♪
楽しい記事をありがとうございます

taeko さん

ありがとうございます^^。とても楽しい1日でした~

尼崎市のことは、あまり知らなかったので完璧かどうか分かりませんが、たくさん発見のある1日で本当に良かったです。あまりゆっくり出来なかったので、今度はもう少しのんびりと訪ねてみたいと思います。

今後とも、よろしくお願いします^^

akemi さん

「あまゆーず」のチャリティライブ、楽しかったです★

初めて見たのですが、なぜか知っている曲がありました。。。どこで聞いたのかなあ。思い出せません(^^;

こういった企画で街が盛り上がるのは、うれしいですね。尼崎商店街の活気と熱気を感じました~。今後とも、よろしくお願い致します。

はじめまして、いそしずさんが撮られた尼崎の写真を、現在製作中の私のCDのジャケットの中で使用させていただきたいのですが、、

喫茶アイランドさんからこのブログをご紹介いただきました。

幸木 様

ご訪問ありがとうございます。アイランドさんには、twitterでも大変お世話になっています。

写真のご相談、恐縮です。ブログに掲載しております写真は、サイズが小さく、印刷には不向きかと思いますので、また連絡致しますので、よろしくお願いします^^

★追伸です。★

尼崎のページが出来ましたので、ご覧下さい。
http://iso4z.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/post-1231.html
よろしくお願い致します。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« ポートタワーのチャレンジ476と賑わう中突堤 | トップページ | 廃線跡ハイキング・福知山線支線、尼崎港線 »