2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

Remember BOX

ブログリンク集

  • From 神戸・芦屋・西宮
    あっちこっちの街を歩き、身近な生活情報とプロレスの話が中心、まさるさんのブログです
  • 山のつれづれ
    兵庫県を中心に、広く西日本の山々を訪問されている「ちゅた」さんの、山と自然とアウトドア満載のブログです。
  • 山とカヌーの休日
    西日本や信州の山々、そしてカヤックなど、アウトドアを中心に活躍されている「ころぼっくる」さんのブログです。

※お知らせ※

無料ブログはココログ

« インフィオラータこうべ2010と異人館散歩 | トップページ | 神戸異人館の廃墟 ペルシャの館 »

2010年5月 1日 (土曜日)

GWの大阪・神戸散策 ~リニューアルの神戸ポートタワー~

30日は平日で通常業務の企業も多そうですが、早いところでは29日からGWに入りました。今年のGWは天候もまずまず良さそうです。29日に大阪・日本橋、30日に神戸港と少しずつですが散策してみることにしました。

Up10043002

ということで大阪の日本橋です。「にほんばし」ではなく「にっぽんばし」が正しい読み方。ちなみにここは歩行者天国ではなく、普通の道路です。祝日とあってか人出が多く、完全な歩行者天国状態と化していました。

Up10043001_2

メイド喫茶ならぬメイドゲームセンター。メイド喫茶に始まりメイド美容室など次々と拡大してきました。デジモノの方でも前回紹介(→こちら)のような変わった商品も多く、今回は無線LANならぬ「無★LAN」なるものが目を引きました。購入はしてないので紹介できないのが残念です。(注・★は自主規制)

Up10043003

そして、近くの某大型家電量販店で見かけた張り紙。

確かに家電の店って、自転車を持ち込みそうになりますよね。

。。。ならないって。(笑)

Up10043004

南海電鉄の線路と大阪日本橋の街並み。29日の未明(午前3時頃)には雷が鳴り、ひどい天気でした。この時期としては、かなり寒い朝となり風も強く、本四架橋では強風のため一時通行規制も入っていたようです。しかし、都心にいるにはもったいないような天気ですね。。。

ここから神戸へと移動します。

Up10043011

阪神高速湾岸線を望む、途中のサンシャインワーフで一休み。ここは元の青木港(東神戸港)で、四国方面へのフェリーなどが発着していましたが、今は複合ショッピングセンターとなっています。正面に見えるのは東神戸大橋(全長885m)です。

Up10043008

そして30日夜の神戸港です。28日にライトアップも復活したポートタワーが輝いていました。中心にLED照明が追加されて、以前より派手になった印象です。よく見るとLED照明部分が少しずつ違った色に変化していきます。

★ポートタワーの改修工事関連はこちらを参照下さい★

連休のハーバーランド散歩 神戸ポートタワーは当面休館へ

神戸ポートタワー休業 1月12日~3月下旬

満天の星空 営業再開の神戸ポートタワー

プロメナ神戸の電飾と、まもなく復活の神戸ポートタワー

Up10043006

真下から見ると、こんな感じ。塗装も直されて、とても美しくなりました。下から見るとLED部分は、あまり目立ちません。神戸ポートタワーは、離れてみると見事な曲線美を描いていますが、使われている鉄骨の1本1本は、実は直線です。下から見上げると斜め一直線に伸びている様子が分かります。

Up10043005_2

中突堤のKiss-FM KOBEと、ポートタワー。Kiss-FM KOBEは先日28日、経営破綻してしまいました。放送は継続されていますが内部問題(粉飾決算や人事問題)も大きいようですし、JFNから除名処分(4月30日付=写真撮影日)も言い渡されています。神戸だけでなく兵庫県全域への放送局だけに、今後の進展が気になります。

余談ですが89.9MHzは日本のFM局、最高値の周波数とか。

Up10043009

モザイクガーデンの光る観覧車。通常は22:00までですが、祝前日と土曜日は23:00まで延長営業しています。

5月1日~5日の11:00~18:30は、モザイクガーデンにてGWバラエティステージを開催。人気キャラクターもやって来ます。5月9日には大道芸人コンテスト2010も予定。

Up10043010

港と船と観覧車と。海に面したホテルは、普段より部屋の明かりが多く付いていました。ポートタワーも復活し、美しさと華やかさの戻ったGWの神戸港でした。

★神戸の話題は、こちらもどうぞ★

インフィオラータこうべ2010と異人館散歩

ブログトップページブログトップページはこちら

« インフィオラータこうべ2010と異人館散歩 | トップページ | 神戸異人館の廃墟 ペルシャの館 »

コメント

いそしずさん、こんばんは。

ポートタワーの直線の鉄骨、知りませんでした。
和楽器のつづみのような~~。(ちがうかも)
ネタに使ってしまいそうです…。

ちゅたさん、こんにちは。

ポートタワーは、本当に鼓のような形をしていますね。斜めに立てた鉄骨で描く幾何学的な曲線美が素晴らしいです。ライトアップもGWに間に合うように復活して、本当に良かったと思います。

今年のGWは天候にも恵まれて、人出は多くなりそうですね。記事にはしていませんが、神戸の王寺動物園は駐車待ちの車の列がすごいことになっていました~

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GWの大阪・神戸散策 ~リニューアルの神戸ポートタワー~:

« インフィオラータこうべ2010と異人館散歩 | トップページ | 神戸異人館の廃墟 ペルシャの館 »