ポートタワーのチャレンジ476と賑わう中突堤
5月30日、さわやかな青空の日曜日となりました。本日は神戸のポートタワーへ。中突堤周辺では様々なイベントが予定されていますが、中でも注目はポートタワーのチャレンジ476の開催です。
到着した中突堤には、抜けるような青空にポートタワーが明るく映えて、とても美しい光景が広がっていました。さっそくポートタワーへと向かいます。
入口にしチャレンジ476の案内が。展望台への階段はこちら、という訳で展望台まで全て非常階段で登ろう、という企画です。混雑緩和の緊急時を除いて一般開放されるのは、今回が初めてとのこと。
エレベータ乗り場を横目に階段を上がり、通常は閉められている門を抜けて行きます。この先が非常階段への入口です。
受付を済ませて、非常階段へと入りました。写真は振り返ったところ。
見上げるとこんな感じ。半分らせん状の階段が続きます。
折り返しては登る、の連続です。さすが非常階段。
階段の途中には、こまめに高さと段数の表示が。現在170段目。まだ半分以下ですね。それでも50m登ってきました。
鉄格子のすき間から見える神戸港の景色。高さが低いのも、なぜか新鮮です。入港中の客船は「ふじ丸」で、大阪港との連携クルーズとして企画されたツアーのもの。右下にちらっと見えているのは。。。これは後ほど。
大きなランプと市街地。何のランプなのでしょうか。
そして感動のゴールへ。。。
展望1階に無事到着しました。所要時間は一番下からで10分もかかっていません。展望1階には係員が待っていて、チャレンジ476証明書と粗品を頂くことができました。
展望1階では、リニューアルでのスカイウォークの新設で、ガラス張りの床から真下を見ることができました。鉄骨の効果か、高度感は抜群です。
★ポートタワーの改修工事関連はこちらを参照下さい★
先ほど少し見えていた、大阪市が所有する帆船「あこがれ」が見下ろせました。展望台でしばらく登頂の疲れを癒し、エレベーターで下タワー(?)します。
下りると、ポートタワー前はサンバで盛り上がっていました。神戸まつりにも出ていた神戸サンバチームです。
★参照★ 2010年 第40回 神戸まつり
神戸まつりを延長したような雰囲気に包まれていました。
一方、先ほど身えていた帆船「あこがれ」と客船「ふじ丸」の方向も、こちらのような人だかり。本日は帆船は無料公開です。
近くに寄ると、こんな感じ。
そして乗船。「あこがれ」は大阪市所有の、一般市民が航海に参加できる珍しい帆船です。神戸市にも、こんな帆船があっても良さそうなものですね。
となりのメリケンパークではバザー市が開かれていて、こちらも賑わっていました。本当に海から吹く風が心地いい、爽やかな気候です。
そして、そのメリケンパークでは凧揚げをしている人が。と言っても、ただの凧ではありません。一体、何個つながっているのか。。。
青空へはるか一直線。爽やかな風を感じた、中突堤周辺とポートタワーのチャレンジ476でした。
この後は、引き続き灘区の神戸文学館へと移動します。
★こちら★ 市内最古の教会跡、神戸文学館
★神戸の話題はこちらもどうぞ★
« 市内最古の教会跡、神戸文学館 | トップページ | 尼崎中央商店街のチャリティコンサートと周辺散歩~情報発信はtwitter~ »
コメント
« 市内最古の教会跡、神戸文学館 | トップページ | 尼崎中央商店街のチャリティコンサートと周辺散歩~情報発信はtwitter~ »
いそしず様
こんばんは、非常階段の段数が476なんでしょうか? 六甲縦走の400階段よりも多いですね。また開放される機会がありましたら教えてください。
投稿: ころぼっくる | 2010年6月 2日 (水曜日) 22時23分
ころぼっくる 様
ポートタワーの非常階段は初めて登りました。1階から一番上の5階展望台までの段数が476段らしいです。確かに六甲縦走路の400階段より多いことになりますね。
階段の段差は、そう高くないので、思ったより登りやすかったです。もう着いたのか、という感じでした。
5月のGW混雑時に開放して人気だったので、今回の実施を計画したようです。神戸のことですから、またイベント・客寄せに開放しそうですね。情報があれば、お知らせします~^^
投稿: いそしず | 2010年6月 3日 (木曜日) 09時22分
いそしずさん、こんばんは。
階段の企画面白そうですね。
山では標高差100m/10分くらいでしょうか。荷物にもよりますが…。
なんだか、晴天+高いところに登った=ビール…不謹慎でした(笑)
青空、雲、凧揚げ、ホテルがとても綺麗です。
やはり写真は好天の時が一番ですね~。
投稿: ちゅた | 2010年6月 3日 (木曜日) 20時05分
ちゅたさん、こんばんは。
ポートタワーの非常階段、楽しめました。ただ残念なのは、ポートタワーへの入場者は多かったものの、非常階段で登る人は案外少なかったことでしょうか。ものの数分で到着できる程度なのですが。。。終点付近で親子連れに出会いましたが、子供は疲れたのか、すっかり嫌気がさしているようでした。。。^^;
凧揚げも、とても良かったです。海から吹く風が本当に気持ちよく、絶好の凧揚げ日和だったようです。そのあとに訪ねた(別記事で続けましたが)神戸文学館も含めて、大充実の1日でした~^^
投稿: いそしず | 2010年6月 4日 (金曜日) 22時30分
nice share, good
article, very usefull for me...thank you
投稿: Christian Louboutin | 2010年6月10日 (木曜日) 03時20分