満開の大阪夜桜散歩~大阪城公園~
関西では桜が見頃を迎えてきました。特に大阪市内や神戸市内は、ほぼ満開となり、この土日は天気も良いとあって、多くの花見客で賑わいそうです。
ということで、大阪城公園の大手門付近です。夜桜見物の人がたくさん。さっそく中へと向かってみました。
西外堀と千貫櫓。石垣も美しくライトアップ。
公園内に入ると、さっそく満開の桜が迎えてくれました。
大阪城公園内は無料で自由に入場できるものの、一部を除いて特別なライトアップは行なわれていません。街灯が頼りの部分も多くなっています。
唯一、西の丸庭園部分のみ4月1日から4月7日までの1週間だけ「大阪城西の丸庭園観桜ナイター」として夜間営業しています。午後8時までの営業で、受付は午後7時30分まで。本日は時間を超えても受付を続けていました。入場は350円です。
外から見た西の丸庭園と、空の内堀。
桜を楽しみながら、大阪城天守閣前に到着です。鉄筋コンクリート製で、昭和6年に再建されたもの。大阪のシンボルですね。空襲の被害を免れて今日に残りました。
長い間、汚れて黒ずんだ外観となっていましたが、平成の大修理により美しい姿となっています。現存最古の鉄筋コンクリート建築物です。
たこ焼き売り場と大阪城。
水面に写る大阪城。
そして、桜の花と大阪城です。
天主の横から見下ろせる、西の丸庭園の見事な桜模様。訪れる人が皆、感嘆の声を上げていました。
関西に春を告げる、大阪城公園の夜桜散歩でした。
★桜の話題はこちらもどうぞ★
幻想・王子動物園~夜桜通り抜け~【2009年】
« 満天の星空 営業再開の神戸ポートタワー | トップページ | 春らんまんフェスタ ~国営讃岐まんのう公園~ »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 満開の大阪夜桜散歩~大阪城公園~:
» 造幣局 桜の通り抜け [旅行しよう!!]
造幣局の桜の道を歩く、明治から続く春の行事 約560mにわたり、約120種、約350本の桜が咲き、毎年開花時期にあわせ1週間限定で一般開放され大勢の人が訪れる。ヤエザクラが主で、開花はソメイヨシノより遅い。また、ぼんぼりに照らされた夜桜も美しい。 ... [続きを読む]
いそしずさん、こんにちは。
見事な夜景です。
間近で見上げるお城は、いつもの景色と全く違っていて、白が強調されていて違うお城のようです。
大阪城はいつでも行けると思ってなかなか行けていません。
私も今からどこか桜でも見に行ってこようかなあ~。
投稿: ちゅた | 2010年4月 4日 (日曜日) 08時02分
ちゅたさん、こんばんは。
大阪城公園の夜桜は、とても見ごたえがありましたよ^^ 大阪城は、以前は黒く汚れていたのに、化粧直しされて本当にキレイになりました~。ライトアップされていると、本当に別の城のようでした。
周囲には、観光船乗り場もあるのですが、
「大阪城公園の桜は見頃ですが、夜はライトアップされていませんよ~ 船から夜桜見物はいかがですか~」
の呼びかけが印象的でした。西の丸庭園のことは無視しているようですね・・・こちらは約30分のクルーズで1,000円とのことでした~
投稿: いそしず | 2010年4月 4日 (日曜日) 23時09分
いそしず様
こんばんは、すぐ近くの大阪城ホールには毎年「一万人の第九コンサート」の参加者として行っていますが、桜の季節はまだ行ったことがないです、7日までに行ってみようかな。三脚の持ち込みは出来ますか?
投稿: ころぼっくる | 2010年4月 5日 (月曜日) 01時40分
ころぼっくる様
こんばんは。大阪城公園内は、皆さん自由に三脚を使用して撮影されていましたよ^^ しかし有料の西の丸庭園内については、ちょっと分かりません。すみません。。。
というのも今回は有料区画には入らず、無料部分の公園内からのみ撮影しましたので、あまり気にしてませんでした~^^;
有料部分はちょっと分かりませんが、桜は十分楽しめましたよ。ぜひ行ってみて下さいね~^^
投稿: いそしず | 2010年4月 5日 (月曜日) 02時22分