2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

Remember BOX

ブログリンク集

  • From 神戸・芦屋・西宮
    あっちこっちの街を歩き、身近な生活情報とプロレスの話が中心、まさるさんのブログです
  • 山のつれづれ
    兵庫県を中心に、広く西日本の山々を訪問されている「ちゅた」さんの、山と自然とアウトドア満載のブログです。
  • 山とカヌーの休日
    西日本や信州の山々、そしてカヤックなど、アウトドアを中心に活躍されている「ころぼっくる」さんのブログです。

※お知らせ※

無料ブログはココログ

« OSAKA光のルネサンスと御堂筋イルミネーション ~帰ってきたアヒルちゃん~ | トップページ | 蒜山高原へ休暇ドライブ ETC1,000円、次の土日は適用外? »

2009年12月18日 (金曜日)

六甲山<人工>スキー場

ここ数日、真冬の寒波に見舞われて、本当に寒いです。日中でも気温は一ケタ。日本海側の地方は豪雪で、週明けまで大雪に警戒が必要のようです。

Up09121801

という訳で、六甲山にある人工スキー場に来てみました。本日(18日)の寒さはハンパではありませんが、スキーとスノボのシーズンはいよいよこれから。日本海側のスキー場は、ほとんどがオープン前ですが、六甲山で一足先に楽しんでみることにしました。

Up09121802

六甲山では自然の雪はあまり降りませんので、この寒波でも周辺の積雪は0cm。難なくゲレンデ前に到着です。駐車料金は時間に関係なく、普通車1回1,000円です。入口の案内を見ると、人工造雪機により本日の積雪は40cmとなっていました。

Up09121803

ゲレンデ前にやってきました。増雪機による雪が舞って幻想的。まだ左側の一般ゲレンデのみオープンです。本日の気温は-1℃。

Up09121804

今シーズン、初滑走~。と言ってもわずか2~300m。しかし、この寒さで右側の中・上級コースも準備が進みそうです。強風のため造雪機の雪が容赦なく叩きつけてきました。

Up09121805

下から見ると、こんな感じ。

Up09121806

本日は、リフトの営業も1本のみ。入場料金は大人1人2,000円、休日のリフト1日券は3,000円、平日は1,500円です。合計すると高めの値段ですが、午後4時~10時のナイターのみなら、入場は2,500円でリフト乗り放題とお得です。受付は午後9時30分までとなっています。

Up09121807

ゲレンデ前には、レンタルショップと喫茶・レストランがあります。午後10時まで開いていますが、レストランは午後8時、喫茶は午後9時でオーダーストップです。

Up09121808

今日は、人も少なく閑散としていました。

Up09121809

京阪神からすぐの立地ですので、全面オープンとなれば家族連れも加わって一層賑わいそうですね。全国的に寒波襲来の荒れた天候が続いていますが、足慣らしを兼ねて、初滑走を楽しめた六甲山人工スキー場でした。

Up09121810

←(六甲山人工スキー場の位置はこちら)
MAPPLE地図~別ウィンドウで開きます~

★六甲山周辺の施設はこちらもどうぞ★

雨の六甲と高山植物園

六甲ガーデンテラス・氷の祭典とホール・オブ・ホールズ六甲

神戸1000万ドルの夜景 摩耶山掬星台のライトアップ

第6回六甲山 氷の祭典~六甲ガーデンテラス~

★昨シーズンのスキー関連はこちら★

朽木スキー場(滋賀県)

ハチ北スキー場(兵庫県)

ブログトップページブログトップページはこちら

« OSAKA光のルネサンスと御堂筋イルミネーション ~帰ってきたアヒルちゃん~ | トップページ | 蒜山高原へ休暇ドライブ ETC1,000円、次の土日は適用外? »

コメント

いそしずさんは季節を追いかけるのが早いですね~。
もう初滑りとはさすがです。
空いていていいですね。私も昨年に平日に行きましたが楽しめました。

それにしても先月全縦で紅葉を見ながら歩いたところがもう冬の装いなのですね~。あっという間にクリスマスです。
ぼちぼち年賀状も作らねば…。

ちゅたさん、こんにちは。

初すべり、楽しめました。
コースの距離は短いものの、足慣らしや練習など気軽に楽しめるのが有難いです。人も少なくて、ゆとりがあったのも良かったです。

それにしても、一気に冬の装いとなりました。造雪機から飛ばされた雪が強風に舞って、見事な樹氷を見ることができました。本当に、つい先日ここを紅葉登山していたとは思えない景色でした。森の方は暗過ぎて、残念ながら撮影できませんでしたが。。。まさか一眼レフを抱えて滑る訳にはいかないですしね。。。(笑)

生まれて初めてスキーをしたのは、ハチ高原です。昨シーズンは行けなかったので、今年は行ってみたいと思っています。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 六甲山<人工>スキー場:

« OSAKA光のルネサンスと御堂筋イルミネーション ~帰ってきたアヒルちゃん~ | トップページ | 蒜山高原へ休暇ドライブ ETC1,000円、次の土日は適用外? »