夢灯す、光の彫刻 第15回神戸ルミナリエ
本日12月3日、今年も神戸ルミナリエが始まりました。12月14日までの開催です。さっそく初日の様子を見に行ってみました。
神戸元町です。ルミナリエ開催中は交通規制が実施され、会場へは元町駅前からの一方通行となっています。ここから旧居留地の中をルミナリエ会場へと向かいます。
初日ですが木曜日とあってか人出は少なめ。渋滞も迂回もなく、最短コースでルミナリエ会場へと向かいます。写真は神戸大丸付近です。
そしてルミナリエ会場に到着。
★翌日の模様はこちら★
異人館から南京町へ★神戸夜景散歩★
~開催2日目の神戸ルミナリエは大混雑~
開催資金の低下で、徐々に規模が縮小していると言われるルミナリエですが、やはり圧倒的な美しさです。
震災の年1995年に鎮魂と未来への希望を託して始まりました。
出口を待たず、随所でルミナリエ開催100円募金の呼びかけが。今日は、比較的すいているせいか、募金も少なめの印象です。
旧居留地のビルに映る電飾。
終点の東遊園地から振り返ったところ。すいていると言っても程度問題で、通路は人でいっぱいです。
その終点、東遊園地は、こんな感じ。
今日降っていた雨に反射して・・・と言えば聞こえはいいですが、少し間違うと泥だらけです。
こちらでも、募金のお願いをしていました。
周辺ではグッズも販売しています。
上から見ると、こんな感じ。確かに人は少なめでした。「すかすかやん、来年大丈夫かなあ」と言う話し声も。土日は、かなりの人出を期待したいところです。金曜と土曜は午後10時まで、それ以外は午後9時30分まで点灯しています。
震災の記憶とともに。神戸ルミナリエでした。
★ルミナリエ関連はこちらもどうぞ★
異人館から南京町へ★神戸夜景散歩★
~開催2日目の神戸ルミナリエは大混雑~
★震災関連はこちらもどうぞ★
« 秋の大阪御堂筋から、冬のOSAKA光のルネサンス中央会場へ | トップページ | 異人館から南京町へ★神戸夜景散歩★ ~開催2日目の神戸ルミナリエは大混雑~ »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 夢灯す、光の彫刻 第15回神戸ルミナリエ:
» 神戸ルミナリエを見る!元町駅から紆余曲折 [吠えて勝つ タイガース]
先週末、神戸ルミナリエを見た!ルミナリエを見るのは久々。以前は元町駅から大丸付近まで人が溢れ、ルミナリエの通りに出るのに厳寒の中2時間ほど待った…。今回は、その二の足は踏むまいと17時前に元町駅に到着。はよ来たと思ったけど、ようさん人がおるな〜恐るべし...... [続きを読む]
« 秋の大阪御堂筋から、冬のOSAKA光のルネサンス中央会場へ | トップページ | 異人館から南京町へ★神戸夜景散歩★ ~開催2日目の神戸ルミナリエは大混雑~ »
さっそく行かれましたね~。いつもながら綺麗な画像です。
でも初日なのに空いているのは意外です。
来月で震災からはや15年も経つのですね~。
あの時のことは忘れられません。五感すべてで記憶している感じです。もちろん一生忘れないと思います~。
なにげない日常に感謝しなければならないのに、忘れがちです。ルミナリエを機会に引き締めなければ…。
投稿: ちゅた | 2009年12月 4日 (金曜日) 21時06分
ちゅたさん、こんにちは。
いつもご訪問、コメントありがとうございます。
いよいよルミナリエが始まりました。今年もあとわずかですね。木曜日とあってか混雑はなく意外でしたが、週末はやはり混雑しそうです。震災から15年・・・年月の経つのは早いですね。ルミナリエの輝きが、来年も続きますように。
今は純粋に、この美しい神戸の街に立っていることに、感謝したいと思います^^
投稿: いそしず | 2009年12月 4日 (金曜日) 23時58分