雨の神戸と鉄人28号のライトアップ
暑かった土日から、今週は雨続きの平日となりそうです。先日10月31日より鉄人28号のライトアップが始まりました。
今夜の鉄人28号。ライトアップは毎日午後9時30分までです。
大雨の中、たたずむ鉄人28号。
散策マップが出来ていました。今日は雨のためか人はほとんどいませんでしたが、鉄人28号の集客効果は抜群で、長田の商店街の人出は、これまでの5倍程になっているそうです。まさに救世主の誕生と言える活躍ぶりです。
★鉄人28号はこちらもどうぞ★
神戸長田に鉄人28号建設開始
鉄人28号完成と神戸長田の琉球祭
一方、こちらは神戸駅前ハーバーランド入口にある、ホテルニューオータニです。年越しを待たずに12月26日での閉鎖が決定してしまいました。
神戸駅から地下道を使えば、傘をささずに到着できる便利さですが、これも不景気の現れでしょうか。競争激化も原因のようです。
そのニューオータニから少し東、神戸ポートタワーホテルです。こちらは、もとの神戸タワーサイドホテルで、昨年12月に営業不振で閉鎖となり今年6月に運営会社を変更して、リニューアルオープンしたものです。神戸市内のホテル業界の厳しさがうかがえます。
ハーバーランドのキャナルガーデンでは、今日も電飾が美しく輝いていました。後方に見えるのは、毎年この時期恒例の巨大な電飾ツリーで、七色に変化します。有名ホテル閉鎖で厳しさは隠せませんが、鉄人28号のライトアップや12月のルミナリエと合わせて、年末にかけ美しい夜景を楽しめそうです。
★神戸ルミナリエ2009はこちらをどうぞ★
夢灯す、光の彫刻 第15回神戸ルミナリエ
★鉄人28号はこちらもどうぞ★
鉄人28号に住民票!?神戸長田の「くつっ子まつり」
★追記です★
昨日あたりから、神戸・大阪では街中に警察官の姿が大変多く、通常は見かけないような裏路地でも立っていたりしましたので、もしやと感じてはいましたが、本日、指名手配中の市橋容疑者が大阪南港で確保されました。関西へ来ている情報があったのかも知れません。
※写真はイメージです※
神戸港(六甲アイランド)の沖縄行きフェリーターミナルで昼頃目撃され、夕方に大阪南港に現れたそうで、沖縄へ行くつもりだったのかも知れません。フェリーは3~5日おきの運航で、今日は確かに運航日でした。
通常なら神戸港14:00発→大阪南港18:30発となる便が多いのですが、本日は大阪南港始発23:00の珍しい日で、神戸港の設定はなく、もしかしたら神戸港14:00発の日と勘違いしていたのかも知れません。神戸港の職員が不審に思い、大阪南港に連絡していたため確保につながったようです。もし、神戸港発の運航日だったら、どうなっていたか分からないですね。
身近な場所での確保に驚きのニュースでした。
« 紅葉の里山登山 大峰山~中山(宝塚市) | トップページ | 山麓リボンの道Ⅲ (長田~新神戸) »
鉄人28号は、まだ行っていません。
大きさはかなりのものなのでしょうね。
近々に自分の目で見てみたいと思っています。
ニューオータニは、昨年宴会で使わせていただきましたが、残念です。頑張って欲しかったです。
個人的には、三ノ宮よりもハーバーランドの方が好きなのですが、当初の西武の撤退以来ぱっとしませんね。
是非もっと賑やかになって欲しいです。
投稿: ちゅた | 2009年11月12日 (木曜日) 23時24分
こんにちは。ご訪問ありがとうございます^^
神戸駅からハーバーランドにかけては、本当に人が少ないですね。商業施設には、とても厳しい状況と思います。西武の電撃撤退から進出と撤退ばかりで、今のファミリオも空きが目立ちます。ダイソーがあるのはありがたいですが^^
去年の12月には、プロメナ神戸にあった映画館「シネカノン神戸」も閉鎖となってしまいましたし、今度はニューオータニか、という感じです。個人的には、ソフマップには頑張って欲しいです。
鉄人28号、デカイです。ぜひ一度、行ってみて下さい^^
投稿: いそしず | 2009年11月13日 (金曜日) 00時58分