2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

Remember BOX

ブログリンク集

  • From 神戸・芦屋・西宮
    あっちこっちの街を歩き、身近な生活情報とプロレスの話が中心、まさるさんのブログです
  • 山のつれづれ
    兵庫県を中心に、広く西日本の山々を訪問されている「ちゅた」さんの、山と自然とアウトドア満載のブログです。
  • 山とカヌーの休日
    西日本や信州の山々、そしてカヤックなど、アウトドアを中心に活躍されている「ころぼっくる」さんのブログです。

※お知らせ※

無料ブログはココログ

« ハーバーランドの日 ハーバーランド初の歩行者天国 | トップページ | いたやど2009夜店まつり »

2009年8月 8日 (土曜日)

2009年 第21回なにわ淀川花火大会

暑い夏らしい天候が続いていますが、8月8日土曜日、大阪の淀川で第21回なにわ淀川花火大会が開かれました。阪急電鉄とJRの鉄橋に挟まれた淀川上で打ち上げられます。毎年、河川敷は多くの人で埋め尽くされる、大阪都心部の代表的な花火大会です。

Up09080801

十三公園付近です。西から太陽の日差しがキツイ中、多くの人が淀川河川敷へと向かっていました。

Up09080802

押し寄せる人波。淀川堤防上から見返したところです。

Up09080803

開始まで2時間以上というのに、十三エリアは人でびっしり。

Up09080804

一方、こちらは協賛観覧席です。まだ十分余裕がありました。5,000円のSブロックと3,500円のAブロックとがあり、唯一、川面に面して花火を鑑賞できます。一般のエリアとは高さ2mほどの仕切りで区切られていて、外から見えないよう工夫されています。値段が少々高い気もしますが、花火の運営費は、この協賛席の収入によるところが大きく、大事な収入源となっています。

Up09080805

メイン会場の十三エリアから淀川を上流へ進み、少し離れた西中島南方エリアに来ました。ここも堤防上は人でいっぱいです。

Up09080806

河川敷には、夜店の列も延々と続いていました。

Up09080807

スタートは午後7時50分。淀川対岸の大阪の夜景が輝きを増してきました。それでは、なにわ淀川花火大会を連続でどうぞ。

Up09080808

Up09080809

Up09080810

Up09080811

Up09080812

Up09080814

ラストは怒涛の集中砲火で締めくくられました。

Up09080815

帰りも大混雑は必至ですが・・・花火満喫の大阪でした。

★ブログ内【花火】関連はこちら★

>>8/01 第39回みなとこうべ海上花火大会

★ブログ内【大阪】関連はこちら★

>>3/30 阪神なんば線 開通から1週間

>>5/24 観光客減少の大阪散歩 (道頓堀~日本橋~通天閣)

>>5/31 インフル終息へ 大阪散歩(阪神~九条~天保山~桜島)

>>7/04 2009年7月4日 七夕のゆうべ in 四天王寺

>>7/07 大阪天満宮七夕まつり と 天の川伝説2009

>>7/11 大阪梅田散歩 
            再開発進む大阪駅周辺と空中庭園展望台の夜景

ブログトップページブログトップページはこちら

« ハーバーランドの日 ハーバーランド初の歩行者天国 | トップページ | いたやど2009夜店まつり »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009年 第21回なにわ淀川花火大会:

« ハーバーランドの日 ハーバーランド初の歩行者天国 | トップページ | いたやど2009夜店まつり »