神戸港海王丸一般公開と旧居留地散歩
今のところ雨は少なく、暑い日が続いています。今日は神戸港に入港中の帆船、海王丸が一般公開とあって、停泊中の新港第一突堤に行ってみました。
新港第一突堤は、メリケンパークの東側にあります。近くに着くと、ポートタワーや海洋博物館が見えてきました。
通常は立入禁止で閉じられている埠頭入口が開けられ、一般公開の案内が掲げてありました。事前の申し込みは不要で、誰でも見学OKです。
車が次々とやって来て、人もかなり多いと思ったら、今日は同じ第一突堤で、海上保安庁巡視船せっつの体験乗船ツアーが行なわれていました。こちらは事前に申し込みで、乗船券や招待状が必要だったようです。第一突堤を13時出航らしく、ちょうど乗船の家族連れ等で賑わっていました。後ろに見えているのは、練習汽船の銀河丸です。
こちらが、本日一般公開の海王丸です。2004年、台風による強風により富山の港で座礁した船です。荒れ狂う暴風の中、防波堤に真横から打ち付けられ、容赦ない大波にもまれる痛々しい姿が思い出されます。2006年には修理が終わり、無事に復帰しています。
近寄ると、こんな感じ。公開の時間まで少し間があります。
船尾にまわると、ポートタワーと海洋博物館が見えました。
雨の水たまりに、ポートタワーと海王丸が映っていました。
時間が近付くと、見学者の列が伸びてきました。
列に加わって、海王丸に乗船です。
船上は、多くの人で、すぐにいっぱいに。
海王丸の舵と羅針盤です。
その舵のアップ。建造から20年経っていますが、非常にきれいに磨き上げられていました。海王丸は、同じく神戸に入港中の日本丸と並んで、世界最大級の帆船です。全長・高さなどは、日本丸と全く同一となっています。
このように、そっくりな海王丸と日本丸ですが、違いもあります。有名なのは船首像ですが、その他の違いの1つが、この避難ボートです。日本丸は完全な練習帆船のため、避難ボートに動力はありません。しかし、海王丸は客船としての使用も想定されているため、避難ボートにも動力を持ち、このようにスクリューが付いているのです。
今日は船室も公開されていました。写真は無線室です。となりの海図室は立ち入りも可能となっていました。
海王丸のマスト。右から伸びるハシゴで上に上がります。
マストの高さは甲板から43.5mにもなります。
最後に、埠頭から日本丸と海王丸です。7月3日~4日にかけて、それぞれ出航セレモニーが予定されています。
★こちらもどうぞ★半年後に再入港
1月21日、帆船「海王丸」が神戸中突堤に入港
そのまま歩いて、旧居留地の市立博物館前に来ました。神戸市立博物館では、現在薩摩切子の特集中です。
特別展により入館料は本来1,200円のところが、今日はキャンペーンにより無料となっていました。中は、薩摩切子を見るのも大変な程、非常に多くの人で賑わっており、無料効果は抜群のようです。館内は撮影禁止ですので、掲載できないのが残念ですが。
近くの神戸ランプミュージアムも、半額となっています。
こちらは人も少なく、落ち着けました。写真は売店です。館内に喫茶店もありますので、ゆっくりくつろぐことが出来ました。
そのまま、三宮まで歩きます。旧居留地から三宮に至る街路は、黄色い旗で埋め尽くされていました。
神戸まつりの開催を知らせる旗です。5月17日、新型インフル発生により中止となった神戸まつりは、7月19日に改めて開催が決まりました。6月8日から続いてきた、無料や半額のキャンペーンも活気を取り戻すための対策の1つです。このプレキャンペーンは6月30日で一度終了しますが、7月17日から8月16日まで、いよいよ本体の「行こう!神戸キャンペー ン」がスタートします。期間中、神戸市内の様々な施設が再び無料となる予定です。7月19日の神戸まつりは、この最初を飾るのにふさわしいイベントとも言えるでしょう。更に兵庫県でもキャンペーンが予定されていますし、何だかキャンペーン乱発状態となってきました。
今日の三宮周辺も、いつも通りの人出で、すっかり賑わいを取り戻しています。キャンペーンラッシュで新型インフルエンザは完全にどこかに吹き飛んだ印象です。感染患者は現在でも全国各地で確認が続いており、秋以降と予想される流行の第2波が心配なところです。インフルには落ち着いて対応し、キャンペーンは分かりやすく、楽しい夏休みとなることを望みたいと思います。
★ブログ内関連記事★
>>5/17 新型インフル初の国内発生 神戸まつりは中止
>>5/21 神戸さんちか臨時休業・新型インフルで打撃
>>5/28 神戸ひとまず安心宣言 神戸まつりは7月19日開催
>>6/01 ホテルオークラ神戸にビル文字「スマイルKOBE」
>>6/05 神戸元気宣言 みんなで神戸に行こう キャンペーン
>>6/08 日本丸と海王丸・銀河丸 そろって神戸港に入港
>>6/13 無料解放 王子動物園・須磨海浜水族園
>>6/20 神戸ポートタワー無料解放 遊覧船も半額 賑わう神戸港
>>6/21 無料・半額キャンペーン 神戸市内美術館4館めぐり
>>6/28 須磨離宮公園無料解放
行こう!神戸キャンペーンは7月17日開始
>>7/01 神戸ハーバーランド モザイクへのガス燈通りに夏の電飾
>>7/04 神戸港新港第一突堤 日本丸出航セレモニー
>>7/19 緑と海そして愛 第39回 神戸まつり
>>8/01 第39回みなとこうべ海上花火大会
« 姫路ゆかたまつり開催 夜店の数は日本一 | トップページ | 須磨離宮公園無料解放 行こう!神戸キャンペーンは7月17日開始 »
« 姫路ゆかたまつり開催 夜店の数は日本一 | トップページ | 須磨離宮公園無料解放 行こう!神戸キャンペーンは7月17日開始 »
コメント