日本丸と海王丸・銀河丸 そろって神戸港に入港
世界でも最大級の練習帆船「日本丸」(Ⅱ世)と「海王丸」、そして航海練習船の汽船「銀河丸」の3隻が6月8日の午後、神戸港「新港第1突堤」に姿を揃えました。夜には3隻ともライトアップされ、神戸港に優雅な姿を映しています。
6月8日の日没後、ライトアップされた3隻。手前に見える帆船、左が日本丸、右が海王丸です。その奥にいるのが銀河丸。神戸ポートタワーより撮影。
ポートタワーは、春から秋は午後8時30分まで開いているので夜景も楽しめます。今日から「みんなで神戸に行こうキャンペーン」が始まっていますが、着いた時は6人しかおらず閑散ムード。しかも、2人は取材と思われる人たちでした。ポートタワーは、このキャンペーンで6月20日に入場無料となりますが、今日は通常通りの600円でした。
ポートタワーから見た神戸の夜景。東方向です。
同じくポートタワーから見た、モザイクとハーバーランド。
帰る前に第一突堤をもう一度。対岸はポートアイランドで、上空に見える光は取材用のヘリコプターです。何機か飛んでいるのが確認できました。
ポートタワーすぐ隣りのメリケンパークには、サンタ・マリア号がライトアップされていました。この船は、コロンブス500年祭記念プロジェクトで1990年に復元建造され、実際にスペインのバルセロナから神戸まで航海してきたものです。
すぐ後ろに、ポートタワーが見えます。
メリケンパークから第1突堤まで歩いて来ると、ライトアップされた日本丸と海王丸が間近に望めました。この先は、立入禁止です。
その第1突堤から見た、ポートタワーと海洋博物館。6月20日は海洋博物館も無料となります。今日は海洋練習船が3隻揃って、少し華やいだムードの神戸港でした。
★こちらもどうぞ★半年後に再入港
1月21日、帆船「海王丸」が神戸中突堤に入港
★他、ブログ内関連記事★
>>3/15 神戸港散歩 中突堤に飛鳥Ⅱ入港
>>6/01 ホテルオークラ神戸にビル文字「スマイルKOBE」
>>6/05 神戸安心宣言 みんなで神戸に行こう キャンペーン
>>6/20 神戸ポートタワー無料解放 遊覧船も半額 賑わう神戸港
>>6/27 神戸港海王丸一般公開と旧居留地散歩
>>6/28 須磨離宮公園無料解放
行こう!神戸キャンペーンは7月17日開始
>>7/01 神戸ハーバーランド モザイクへのガス燈通りに夏の電飾
>>7/04 神戸港新港第一突堤 日本丸出航セレモニー
>>7/19 緑と海そして愛 第39回 神戸まつり
« 神戸元気宣言 みんなで神戸に行こう キャンペーン | トップページ | 九州から東海地方、梅雨入り宣言 関西も梅雨入り »
コメント
« 神戸元気宣言 みんなで神戸に行こう キャンペーン | トップページ | 九州から東海地方、梅雨入り宣言 関西も梅雨入り »
デジカメ散歩日記のTOOSSYです
おたちより & コメント ありがとうございました
ポートタワーから写されたのですね
良いアイディアですね
でも 相当の望遠でないとダメでしょうね
昼間に上がったことはあります
コメを入れてくださったライトアップ記事は 2007年にそろって2隻がやってきたときのものです
今回は 昼にメリケンパークでよさこいイベントに行っていて 夕方に写しました
三脚も持っていませんでしたし コンデジですが青空をバックに写せました
よかったら 観てくださいね
http://kannnon.blog11.fc2.com/blog-entry-598.html
投稿: TOSSY | 2009年7月 4日 (土曜日) 02時37分
>>TOSSYさん
さっそくのコメントありがとうございます。
キャノンのコンデジとデジイチを使い分けられているのですね。私も同じように使い分けをしています。メーカーはニコンです。
古い記事へのコメント失礼しました。6月21日にも来られていたのですね。今年は6月27日にこの神戸港で海王丸が一般公開となりました。ブログ内、上の関連リンクに載せていますので、良かったらご覧下さいね。
今後とも、よろしくお願い致します。
投稿: いそしず | 2009年7月 4日 (土曜日) 10時03分