大阪ミナミと関空・神戸空港
絶好の好天に恵まれたゴールデンウィーク前半。4月29日も晴れ。おでかけ日和とはこのことですが、このGWに水を差しそうなのが、新型インフルエンザです。メキシコから世界に広がりつつあり、いつ日本に入ってくるとも分からず、とても心配です。成田や関空はもちろん、国際港である横浜港や神戸港などでも検疫が強化されていますが、GWで海外渡航者も大変多い期間だけに、発生としては最悪のタイミングと言っていいでしょう。こわいですね。。。
なんばパークスから見た、難波スイスホテルです。なんばパークスは、非常に大きな屋上庭園のある緑豊かな複合商業施設で、環境配慮型にふさわしい現代的な作りとなっています。
難波から、南海電鉄特急「ラピートβ」で警戒の続く関空へ。
GW前半の祝日ですが、ターミナルは心なしか旅行者の姿が少ないような。気のせいというか、いつもこんな感じでしょうか。もっと多いと思いましたが。
関空からは、海上ルートで神戸空港へ脱出。約30分、片道1,500円です。ポートライナーのセット券も同額で、実質無料でポートライナーを三宮まで利用できます。空港ターミナルと結ぶ連絡バスも無料でした。
渡った先の神戸空港で日没。駐車場だけはいっぱいです。
こちらも、閑散とした雰囲気でした。屋上に上がると、飛行機が間近に眺められます。気温もよく、海風が心地いい。新型インフルが、大きく広がらないことを祈ります。
« インフィオラータこうべ2009 ( Infiorata KOBE 2009 ) | トップページ | 横浜開港150周年 日本大通り フラワーアートフェスティバル »
« インフィオラータこうべ2009 ( Infiorata KOBE 2009 ) | トップページ | 横浜開港150周年 日本大通り フラワーアートフェスティバル »
コメント