朽木スキー場
今シーズン、早くも2度目のスキーです。超早起きをして、午前5時には出発。今回は、近くの穴場ゲレンデということで、滋賀県の朽木【くつき】スキー場に行ってみることにしました。ゲレンデオープンは午前8時のはずなので、それにしても早く出すぎてしまったか・・・桂PAで、しばし休憩をして京都南I.C.より、京都市街をドライブ。大原から途中峠経由の国道367号線、いわゆる鯖街道で朽木スキー場へと向かいました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |
« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »
今シーズン、早くも2度目のスキーです。超早起きをして、午前5時には出発。今回は、近くの穴場ゲレンデということで、滋賀県の朽木【くつき】スキー場に行ってみることにしました。ゲレンデオープンは午前8時のはずなので、それにしても早く出すぎてしまったか・・・桂PAで、しばし休憩をして京都南I.C.より、京都市街をドライブ。大原から途中峠経由の国道367号線、いわゆる鯖街道で朽木スキー場へと向かいました。
今シーズン、初のスキー。関西を代表するハチ北へ行ってみることにしました。午前7時に出発、播但道を通って、和田山から国道9号線。ハチ北は、平成15年の2月以来で、かなり久しぶりです。途中で、友人と合流していたせいもあり、到着は午前11時20分。年末とあってか人は少なめで、難なくゲレンデ前の駐車場に到着です。しかし駐車料金1500円はけっこう高いですね。。。
前回の「イーグル・アイ」から、久々の映画鑑賞です。
さすがに、ペースが落ちてきました。今回は「WALL・E/ウォーリー」、ピクサー・アニメーション・スタジオとウォルト・ディズニー・ピクチャーズが製作した、オールCGのアニメーション映画です。
昨日(19日)は会社の忘年会でした。ささやかですが、今年1年お疲れさまでした。なかなか、大変というか激動の1年だったと思います。浮き沈みが一番大きかった1年ではないでしょうか。店は駅から近かったのですが、忘年会が始まる前に外で電話をしていると、駅の方へパトカーが。年末やし、また何かあったのかな、と思っていたら、あとで到着した女性社員(Aさん(仮称))が「チカンつかまえたで」
昨日は大雨で、朝から激しい雷雨やと思ったら、やたら冷えてます。一気に冬って感じで、寒いですね~身も心も冷え込みそうです。
今日は、先日オープンした「阪急西宮ガーデンズ」に行ってみました。西宮球場跡地を再開発したもので、西宮北口駅からすぐです。駅から警備員が立ち、人・人・人・・・連絡通路が出来ていて、車道に邪魔されることなく、駅からそのまま西宮ガーデンズに到着できます。途中は、阪急お得意(?)の動く歩道(ムービングウォーク)が設置されていて、快適・・・のはずが、人が多過ぎて、停止中。。。どこかのエスカレータみたいな逆走事故防止のためでしょうか。この連絡通路は、屋根がなく、雨の日はちょっとつらそう。支柱の先に、斜めの金具が付けられているところを見ると、屋根を設置する予定にはなっているようです。
最近のコメント